
これからライブ配信アプリを始める方の中には、ポコチャを選択肢として検討している人も多いのではないでしょうか。
その際にポコチャを使うメリットや評判、利用上のリスクは重要な決め手になるでしょう。
今回の記事では、ライブ配信アプリ「ポコチャ(Pococha)」の口コミや特徴、稼ぐ方法を紹介します。
評判の紹介では、ポコチャユーザーのリアルな声を掲載していますので、是非始める前に一読ください。
私達LIVESTARは、累計15,000名以上のライバーのマネジメントを行ってきた、エイベックス・グループ傘下のライバー事務所です。
LIVESTARの所属ライバーになってみたい!という方は、以下のボタンから友達登録の後、応募をお願いいたします!
目次
ポコチャ(Pococha)は株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリです。
TwitterやLINEなどSNSアカウントの登録で気軽に始められることもあり、10 代、20代を中心に人気を集めています。
ポコチャはライバーとリスナーの距離が近く、アットホームな雰囲気を売りにしています。
ファン同士のイベントや集まりがなど、特にリスナー同士のコネクションが充実している点はポコチャならではの特徴です。
ポコチャの良い口コミと悪い口コミを紹介します。ポコチャをこれから始める方は、是非参考にしてください。
ポコチャの良い評判では、リスナーが優しく荒らしが少ないなどの意見が見られました。
【リスナーが優しい】
優しい人が多い気がする。少なくとも私はすごく温かいリスナーさんに助けられてます。
参考:Apple store
初配信しました。温かいリスナーさんばかりで心強かったです。素敵な体験をさせて頂きました。ありがとうございます。
参考:Apple store
【視聴者数が多い】
今までFacebookやInstagram、YouTubeなど色々してきましたが、ポコチャは視聴者数が桁違いに多いですし、いろいろ工夫されたシステムがあるので、ファンを増やしたいartistにお勧めします。
参考:Apple store
【簡単に配信できる】
他のアプリとの違いは、何より最速で配信できるところですね!難しい設定はないところが素晴らしいです。
参考:Apple store
【ライバー(配信者)との距離が近い】
ポコチャのいいところは、なんといってもライバーとの距離が近いということですね。他の配信アプリと比べると、ライバーとコミュニケーションがとりやすくなっているなと感じます!それに1000人以上のライバーがいるようなので、必ずお気に入りが見つかるというのもオススメポイントです!
参考:Apple store
【荒らしが少ない】
他の配信アプリとは一線を画すほど配信者、視聴者の民度が高い。荒らしもなく平和な配信を見られる。アイテムも豊富、配信者のランキングジャンルも豊富で面白い。
参考:Apple store
ポコチャの悪い評判では、「課金しないと楽しめない」「通信速度が気になる」などの声があります。
【無課金だと楽しめない?】
無課金リスナーは応援したいライバーを見つけても思ったように力になれず申し訳ない思いも日々経験すると思います。安いアイテムしか買えんので😅 私も10名ほどのライバーとこにお邪魔してますが、このメーターに苦しみ この3月末までに半分の5人が退会しました。
参考:Apple store
課金できない分、いいねしてたり、タグつけしてたり…そこに関しては何も表に出してくれないですよね。裏で誰よりも頑張って応援してる方より、その枠のライバーさんより、すごい課金してアイテムいっぱい投げてる方が輝いてますよね。
参考:Apple store
【運営の対応が雑?】
配信してたらいきなりBANをくらいました。ちゃんとリスナーとコミュニケーションも取ってたし、映像パフォーマンスをしていたにも関わらずです。しかも警告もなしで。ちゃんとルールに則って配信していたのにです。
その理由を運営に問い合せたところ、定型のお決まりの返答しかきません。到底納得できないので、何回も返信してますが、毎回同じことの繰り返し。
参考:Apple store
危険/迷惑リスナーについての通報対応もせず。
→ポコチャ内で脅威になるリスナーのついて報告しても社内にて共有で審査対応の参考とするような回答でした。心理的にストレスを与える詐欺やわいせつなアカウントに対しての処置はされません。bot対策をしているといっても、BOX枠が大量に発生している(メーターの仕組み上発生させている)現象に対応はいつになっても解消せず。参考:Apple store
【アプリの不具合が多い?】
親会社のDeNAが赤字とは言え 不具合は多いしフリーズなど支障が多すぎる!毎月コアファンをリセットするのもリスナーから搾取するため!
参考:Apple store
ポコチャの口コミには、「操作が分かりやすくて使いやすい」「画面が綺麗」などの意見が見られました。
他の同様のアプリに比べ分かりやすくて親切なところがとても良く楽しめる。
映像はとても綺麗です。配信者の顔も綺麗にしてくれるの(・∀・)イイネ!!
参考:Google Play store
いい口コミが見られる一方で、「通信が重い」「画質が下がる」などのネガティブな意見もあります。
基本的に配信ページを見るのが重いですね。
配信自体は楽しませて頂いているのですが、WiFi環境があるにも関わらず声の遅れや画質の低下が起るのは辛いです。
参考:Google Play store
では実際にポコチャはどのようなアプリなのでしょうか。ポコチャの特徴を8つまとめてみました。
ポコチャは、ライブ配信もライブ視聴も無料で楽しめます。
ライブ配信アプリによっては、視聴するためにお金が必要な場合もあります。
ポコチャの場合、有料となるのは応援するライバーに対して、アイテムを送るときです。
ライバーの応援はアイテムを送らずともコメントだけで可能ですので、無課金でも十分に楽しめるでしょう。
ポコチャの魅力はスマホ一台あれば、どこでも配信、視聴できることです。高価な機材や撮影スタッフなど大掛かりな準備は必要ありません。
撮影する側も見る側も気軽に楽しめる環境がポコチャの特徴です。
ポコチャは収益経路が複数あり、他の配信アプリと比べても、稼ぎやすいアプリとされています。
ファンやリスナーから有料アイテムを獲得する投げ銭が一般的な収益方法です。
しかしポコチャでは、投げ銭システム以外に「盛り上がりダイヤ」と「時間ダイヤ」が存在します。
「盛り上がりダイヤ」は配信の盛り上がり具合によって運営より獲得できるダイヤです。
また「時間ダイヤ」はこのあと詳しく説明しますが、配信時間によって獲得できるダイヤです。
どちらのダイヤも1ダイヤ=1コイン=1円に交換できます。
ポコチャのアプリ内で2つの報酬手段が用意されているのが、ポコチャが稼ぎやすい理由です。
配信時間によって時給がもらえる制度は、ポコチャならではの特徴です。
一般的なライブ配信アプリの収入源は、有料のアイテムをリスナーから受け取る方法です。
ポコチャでは、有料アイテムだけでなく、「時間ダイヤ」と呼ばれる独自のシステムがあります。
時間ダイヤとは、配信した時間に応じて獲得できる報酬です。
獲得した時間ダイヤは、現金に交換も可能で、ランクが上がるほどに一時間ごとの時間ダイヤの価値が決まります。
ポコチャで活動しているライバーはほとんどが一般の方です。
芸能人やインフルエンサーなどの著名人が少なく、配信が初めての方でも参加しやすい環境があります。
ライバーの大半が一般の方ですので、リスナーもコミュニケーションが取りやすく、ライバーとの距離の近さを感じられます。
リスナー同士のコミュニケーションが盛んであることもポコチャの特徴です。
ポコチャには「ファミリー」と呼ばれる独自機能があります。
ファミリーは同じライバーを応援するリスナー同士のコミュニティのことです。ファミリーではチャット機能を使って、リスナー同士で配信やイベントに関する交流ができます。
配信の場を超えてコミュニケーションが取れるアットホームな環境もポコチャならではの魅力でしょう。
ポコチャでは、セキュリティ対策として24時間体制で配信を管理しています。
カスタマーサポートの24時間セキュリティによって、悪質なリスナーや規約違反をしたリスナーを発見次第、ペナルティを実施します。
またポコチャの「通報」機能もリスナーとして覚えておきたい機能です。リスナーが悪質なリスナーを見つけたら通報機能によって運営に報告できます。
これにより配信妨害からライバーを保護でき、安全な利用が促されます。
アンチや荒らしが不安な方でも、セキュリティ体制によって安心して利用できるのもポコチャを使うメリットでしょう。
ポコチャでは、イベントで上位に入賞したらメディアへの出演権やCM出演のチャンスがもらえます。
イベントは月に20本以上実施されているため、知名度を上げるチャンスが多いのもポコチャの特徴です。
配信アプリの枠を超えて、活動の幅を広げたい方は積極的にイベントに参加していきましょう。
ポコチャで稼ぐためには「時間ダイヤ」「盛り上がりダイヤ」の2つを意識しなくてはいけません。
前項でも紹介しましたが、時間ダイヤは配信した時間に応じて獲得できる報酬です。
獲得できる、時間ダイヤの数はライバーランクによって変動します。
アプリ内のライバーランクは、下はEランクから始まりSランクまであります。EとS以外のA~DのランクはさらにA1、A2、A3のように3つに分けられます。(EランクはE1のみ、SランクはS1~S6まで)
ランク | 時間ダイヤ |
S |
¥3,300~5,500 |
A |
¥1,900~2,500 |
B |
¥1,200~1,600 |
C |
¥400~800 |
D |
¥50~150 |
E |
¥30 |
ランクごとの時間ダイヤ報酬は、E1で30円×配信時間、S6で5,500円×配信時間が通常です。
ライバーランクは、「継続して配信しているか」「リスナーの数」「イベントでの成績」などから決定されます。
盛り上がりダイヤは、配信の盛り上がり具合で獲得できるダイヤの種類です。
配信の盛り上がり具合は、「コメント」「いいね」「アイテムの数」「リスナーの視聴時間」などから総合的に計算されます。
他のライブ配信アプリでは投げ銭が直接収入となりますが、ポコチャの投げ銭は盛り上がりダイヤを計算する一要素となります。
始めたばかりの時にはリスナーが少なく、盛り上がりダイヤの獲得はハードルが高くなります。
そのため最初はSNSを合わせて活用し、リスナーを徐々に集める活動も行うと良いでしょう。
ポコチャで稼ぐためには、ランクを上げることが重要です。
そしてポコチャでランクを上げるためには、以下3つを意識してください。
・継続して配信する
・積極的にリスナーとコミュニケーションを取る
・イベントに参加する
継続配信によって固定のリスナーを獲得できます。そして応援してくれるリスナー達と積極的にコミュニケーションを取り配信を盛り上げ、アイテム(投げ銭)獲得を目指しましょう。
結果として、時間ダイヤの一時間ごとの価値が高まります。加えて盛り上がりダイヤも増え稼げるようになるのです。
LIVESTAR MAGAZINEでは、下記記事などで、Pocochaで稼ぐために活用すべき機能やノウハウをより詳しく紹介しています。気になった方はチェックしてみてください!⇩
『Pococha (ポコチャ) は時給制で安定して稼げる?収益を上げるための稼ぎ方のコツを紹介します!』
とはいえ、もっと詳しく知りたい、アドバイスが欲しいという方におすすめなのがライバー事務所です。
プロのマネージャーが1から丁寧に教えます。下記記事では「どうすれば事務所に入れるのか」「おすすめはどこか」といったことを解説しているので、是非チェックしてみてください!⇩
『Pococha(ポコチャ)ライバーになるには?収入やランキング、ライバー募集中の事務所まで一挙大公開!』
ポコチャはたったの4ステップで始められます。
まずスマートフォンにポコチャのアプリケーションをダウンロードします。
アプリを起動すると生年月日と国、地域の入力画面が出てきます。
入力が完了したら画面下の「OK」をタップします。
ポコチャを始めるには、SNSとの連携が必要です。
下の写真からお持ちのアカウントにてサインインしてください。
SNSでポコチャの連携を承認するとプロフィール設定へと進みます。
プロフィール画像とニックネームを決めましょう。写真とニックネームは後からでも変更可能です。
最後に「OK」をタップして利用準備は完了です。
今回の記事では、ポコチャの評判、口コミを紹介しました。
これからポコチャを始める方は良い口コミだけでなく、悪い口コミを確認しどのようなリスクがあるのかを理解しておきましょう。
あらかじめリスクを知っていれば対処も素早く実行できるため、長く継続利用ができるようになります。
ポコチャで稼ぐためには長期的な継続利用が欠かせませんので、今回の記事を是非活用してください。
私達LIVESTARは、所属ライバー実績15,000名を超えた、日本トップクラス規模のライバー事務所です。
過去1万人以上のライバーマネジメントを通して培ったライブ配信におけるノウハウとマネジメントがあり、月間No1のライバーの輩出実績があります。
また、東証一部上場企業avex(エイベックス)グループ企業として、配信におけるマネジメントだけでなく、グッズなどの物販、郵送物対応、ラジオ番組への出演など、更なるサポートの幅を広げております。
下記のように、自分には当てはまらないと思っている方でも、
・フォロワーが少なくて、インフルエンサーじゃない。
・未経験だし、不安。
・トークに自信がない。
・パフォーマンスができる特技がない
新しく始める95%以上の方は、フォロワーもほとんどいなく、未経験の方ばかりですので、ご安心ください。
完全無料でスタッフによる相談も可能ですので、以下のボタンからLINE友達登録の後、ご応募お願いいたします!