LIVESTAR

ライバー応募はこちら!
ライバー応募はこちら!

副業の定義とは?どこから副業?簡単に始められるおすすめの副業を紹介!

サムネイル画像

[PR]

厚生労働省が「働き方改革実行計画」を踏まえて副業や兼業の普及促進を図っていることもあり、積極的に副業をはじめる方が増えています。

 

収入減少をカバーしたり、自分へのご褒美を買ったりと、副業をはじめる理由は人それぞれです。

 

副業をこれからはじめようとしている方は、まずどこから副業なのか「副業の定義」を理解しておくと良いでしょう。

 

そこで本記事では、副業の定義厚生労働省による副業のガイドラインについて解説します。

 

他にも簡単にはじめられるおすすめの副業副業をはじめる際のポイントや注意点もお伝えするので、どの副業をはじめるべきかわからない方もぜひ参考にしてください。

副業におすすめ!顔出しなしの
ライブ配信アプリ【IRIAM】

おすすめポイント
  • 顔出しなしで気軽にライブ配信できる
  • オリジナルキャラクターでバーチャルライブが可能!
  • ランクや配信時間に応じて報酬が増える仕組みあり

IRIAMは顔出しなしでライブ配信が可能なアプリ!イラストを1枚用意するだけで、オリジナルキャラクターでのバーチャル配信が高画質・低遅延でできます

またIRIAMではギフトやポイントを通じて収益を得られるほか、ランクや配信時間に応じて報酬が増える仕組みがあり、ライブ配信初心者でも稼ぎやすいのが特徴です。ぜひIRIAMをダウンロードし、Vライバーデビューしてみましょう!

【IRIAM】をダウンロード!
iPhoneの方はコチラ
【IRIAM】をダウンロード!
Androidの方はコチラ

私達LIVESTARは、累計15,000名以上のライバーのマネジメントを行ってきた、エイベックス・グループ傘下のライバー事務所です。

 

LIVESTARの所属ライバーになってみたい!という方は、以下のボタンから友達登録の後、応募をお願いいたします!

 

 

副業とは?どこから副業?

 

 

副業をはじめる前に、どこから副業というのか副業の定義を理解しておくと良いでしょう。もし副業を禁止している会社に勤めている場合は、副業に当てはまらないもので副収入を得ることをおすすめします。

 

ここでは、副業の定義や複業・兼業との違いを紹介します。

法律上明確な定義はない

副業は、法律上明確な定義はなく、禁止されているわけではありません。本業による就業が終わった後の時間の使い方は個人の自由であり、副収入を得るために時間を使っても良いとされています。

 

また、副業の就業スタイルは、アルバイトや在宅ビジネス、内職、派遣などさまざまです。コンビニや飲食店で副業する方もいれば、完全在宅でスマホやパソコンを用いて副業する方もいます。そのため副業の定義は明確に決められておらず、一般的には本業以外の方法で収益を得る方法を副業と呼ばれています。

 

ただし、友人の引っ越しの手伝いなどで報酬を得る場合は、副業とみなされないケースがほとんどです。副業を禁止としている会社に勤めている場合は、雇用という形ではなく、知人の手伝いとして報酬を得る方法を探すことをおすすめします。

複業と兼業との違い

 

 

副業と勘違いされてしまいがちなものが、複業と兼業です。そこで複業と兼業の定義を説明します。

 

複業の定義は、本業のようなメインとなる仕事を複数掛け持ちすることを指します。複業の場合、どの仕事も収入や仕事量が同じであると考えられるでしょう。別名では、パラレルワークとも呼ばれています。

 

また兼業の定義は、本業以外に別の事業を営んでいることを指します。副業と同じような意味合いがあり、ダブルワークとも呼ばれています。

 

ちなみに本業は、会社員やパート、アルバイトなどの雇用契約によって働くことや、自営業や自由業などの本来の職業を指します。メインとなる職業を本業といいますが、学生や主婦は本業の定義に該当しないので理解しておきましょう。

厚生労働省による副業のガイドラインが改正されたって本当?

 

引用元:厚生労働省

 

厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成したことで、副業への注目度が高まりました。さらに「モデル就業規則」の改正が行われ、副業を解禁する企業も増えました

 

「モデル就業規則」の改正内容は、以前まであった副業禁止の規定を削除し、新たに副業禁止の緩和を促す項目を追加したものです。追加した項目内容は、以下の通りです。

 

「第14章 副業・兼業

(副業・兼業)

第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。

2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行うものとする。

3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会社は、これを禁止又は制限することができる。

① 労務提供上の支障がある場合

② 企業秘密が漏洩する場合

③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合

④ 競業により、企業の利益を害する場合」

引用元:厚生労働省「モデル就業規則」

 

副業を促す内容が記載されていますが、中には本業への支障が認められるなどで副業を禁止または制限できるという内容も記載されています。すなわち副業を行う際には、勤めている会社とのトラブルを避けることも重要だとわかるでしょう。

 

もともと副業を許可している会社でも、事前に届出を提出しなければいけないケースもあります。副業を会社にバレたくない方もいるかもしれませんが、後々トラブルが起こるよりも事前にトラブルを未然に防ぐことのほうが大切でしょう。

簡単に始められるおすすめの副業

 

 

副業をはじめる際、「自分に合った副業はどれ?」「何からはじめたら良いかわからない」と思う方もいるのではないでしょうか。

 

ここでは、簡単にはじめられる副業を5つ紹介します。以下で紹介する副業の中には、今すぐはじめられる初心者向けのものもあります。副収入を得るためにこれから副業選びをはじめる方は、ぜひ参考にしてください。

アルバイト

 

 

1つ目に紹介するおすすめの副業は、アルバイトです。

 

アルバイト先は、飲食店やコンビニ、レンタルビデオ店、アミューズメントパークなどさまざまです。普段会社員をしている方の場合、休日や夜間などの本業以外の時間で働くことを検討する方がほとんどでしょう。

 

また休日や夜間のみ働こうとすると、雇ってくれるところがなかなか見つからない場合があります。その場合は、短期バイトとして募集しているところに応募することをおすすめします。短期バイトなら、土日のみ・夜間のみOKのところが多いです。

 

ただし雇用契約でアルバイトとして副業をすると、年末調整により会社に副業がバレる恐れがあります。もし会社にバレたくないなら、アルバイト先に自身で確定申告しても良いか相談してみると良いでしょう。

メルカリなどで不用品を売る

 

引用元:mercari

 

2つ目に紹介するおすすめの副業は、メルカリなどのアプリで不用品を売ることです。

 

厳密にいうと、不用品を売って収入を得る行為は副業には該当しませんが、副収入を得ることを目的としている方におすすめです。この方法は、副業を禁止している会社の規定に引っかからない可能性があります。

 

メルカリなどで不用品を売る際には、少しでも購入してもらえるようにきれいな状態にしておくことが最大のポイントです。たとえば、衣類を売る場合は、ごみや糸のほつれなどを省きアイロンをかけると、少しでも新品に近づけるでしょう。

 

ただし、ビンテージ物のジーンズやジャケットは、きれいにしすぎるとかえって売れないケースがあります。ユーザー目線になって、「こんな商品があったら買いたくなる」と思うような状態にしてから販売すると良いでしょう。

 

また、メルカリをはじめる際には、プロフィール欄を充実させることも大切です。ユーザーの中には、「同性が使用しているものを使用したい」などと思っている方もいるでしょう。そのため少しでも販売者のことを知ってもらうために、年齢や性別、売買する際の注意書きなどを記載しておくと良いでしょう。

\ 出品簡単!売れやすい! /
【メルカリ】の詳細をiPhoneで見る
\ 出品簡単!売れやすい! /
【メルカリ】の詳細をAndroidで見る

投資による資産運用

 

 

3つ目に紹介するおすすめの副業は、投資による資産運用です。

 

投資の種類には、株式投資やFX、暗号資産などがあります。中には少額からはじめられる投資方法もあり、多額の初期費用を用意しなくても副収入を得られる可能性が十分にあります。

 

また投資は、スマホやパソコンがあれば今すぐにはじめることが可能です。自宅にいながら短時間で投資できたり、体力を消耗せずに資産運用できたりする点は、投資ならではのメリットです。

 

ただし、投資についての知識を身に付けてから行わないと、多額の損失を生み出す恐れもあります。マイナスにならないように、価格の変動を毎日チェックすることが大切です。

ブログやアフィリエイトサイト運営

 

 

4つ目に紹介するおすすめの副業は、ブログやアフィリエイトサイトの運営です。

 

個人サイトやブログで収益を得る代表的な方法は、広告収入を得ることです。広告の種類は、訪問者がクリックするだけで報酬が発生する広告と、訪問者が対象商品を契約または購入すると報酬が発生する広告の2種類に分けられます。後者のほうが単価が高いですが、訪問者に費用の負担がかかることもあり、成約までのハードルが高い点がデメリットです。

 

また自身のオリジナル商品を持っている方は、個人ブログで販売することもおすすめです。たとえば、趣味でハンドメイド品を作っている方は、商品化してブログで販売すると、広告収入の他にオリジナル商品の売り上げの獲得もできます。

 

ただし、アフィリエイトをはじめる場合は、パソコンや整った通信環境を準備したり、サーバーと契約したりする必要があります。場合によっては、10万円程度の初期費用がかかる恐れがあるので、副業をはじめる前に費用の計算をしておきましょう。

ライブ配信

 

 

5つ目に紹介するおすすめの副業は、ライブ配信です。

 

ライブ配信で副収入を得る方法は、リスナーからもらったギフトを換金したり時給制によりコインやポイントをもらったりするなど、ライブ配信アプリやサービスによって異なります。ライバー収入のみで生計を立てている方がいるほど、ライブ配信は高収入が狙える仕事でもあります。

 

ライブ配信をはじめる際には、特別な機材を準備する必要はなく、スマホ1台あれば今からでもはじめることが可能です。ダンスやカラオケ、ただしゃべるだけの配信など、自分の特技やしたいことを配信するだけで収益が得られる点は、ライブ配信ならではのメリットです。

 

ただし、ライブ配信アプリやサービスによっては、原則顔出しをしなくてはいけないものもあります。顔出しをすることで、会社に副業していることがバレたり個人情報漏洩などでトラブルに巻き込まれたりする恐れがあります。

 

そのためライブ配信をはじめるときは、郵便物の住所が写り込まないようにしたり、マスクをして配信したりするなど、副業をはじめる前に対策を練ると良いでしょう。

 

またLIVESTARマガジンでは、ライブ配信のやり方ライバーとして稼ぐためのコツなど、ライブ配信に関する記事を多数配信しています。ライブ配信をはじめようとしている方や、ライバーについて興味がある方は、ぜひ下記記事をご覧ください。

ライブ配信とは?ライブ配信の仕組みから配信のやり方や方法、投げ銭についてなどの基本を解説!

ライブ配信で稼ぐには?ライバーの収入や配信のコツ、ネタ作りに関して解説!

副業におすすめのライブ配信アプリ
【IRIAM】

【IRIAM】をダウンロード!
iPhoneの方はコチラ
【IRIAM】をダウンロード!
Androidの方はコチラ

副業を始める際のポイント

 

 

副業をはじめる際、成功させるために意識すべきポイントがあります。本業との両立ができず、副業を断念してしまうケースを避けるために、副業をはじめる前にポイントを確認しておきましょう

 

ここでは、副業をはじめる際のポイントを4つ紹介します。

会社員は副業OKか確認する

雇用契約で会社員として働いている方は、勤めている会社で副業が許可されているか確認しましょう。厚生労働省が「働き方改革実行計画」がきっかけで副業を許可する企業が増えているとはいえ、副業を禁止している会社もまだまだあります。

 

また、求人情報には副業OKと記載されていても、副業の許可を得るために届出を提出しなければいけない場合もあります。そのためもともと副業を許可している会社の場合でも、念の為許可申請が必要なのか確認しておきましょう。

 

しかし、中には副業をすること自体、会社にバレたくない方もいるのではないでしょうか。許可を得ずに副業をはじめると後々トラブルに遭う恐れがあるので、隠れて副業する行為はあまりおすすめできません。

 

それでも隠れて副収入を得たい方は、投資による資産運用メルカリなどで不用品を売るなど、一般的には副業に該当していない方法で収益を得ると良いでしょう。

副業にかける時間を決める

 

 

本業と副業の両立を目指すためには、まず副業にかける時間を決めましょう。

 

副業に時間をかけすぎると、本業をおろそかにしてしまう恐れがあります。さらに副業にたくさんの時間をかけるために睡眠時間を削ると、睡眠不足で体調不良になったり、集中力が低下してしまったりと、本業だけではなく私生活に支障をきたすこととなるでしょう。

 

そのため副業にかける時間は、本業の就労時間や睡眠時間を除いた時間から決めることをおすすめします。「平日は寝る前の2時間」「休日は5時間」のように、平日と休日で副業にかける時間を決めると良いでしょう。

領収書やレシートを捨てずに取っておく

アルバイト以外の方法で副業をはじめる場合、副業のために購入した機器や書籍などの領収書・レシートは残しておきましょう。

 

雇用契約であるアルバイトは、年末調整を行うケースが多く確定申告を自身で行う必要はありません。一方アルバイト以外の副業は、1月1日〜12月31日分の収入や経費を、翌年2月16日〜3月15日の間に確定申告を行う必要があります。

 

確定申告を行う際に経費も申告することで、節税効果にもつながります。その際、基本的にすべての領収書やレシートを提出する必要はありませんが、税務署側の調査依頼により領収書などを提出しなくてはいけないケースがあります。そのため、念の為保管しておくと良いでしょう。

 

また、領収書やレシートの提出を要求されても提出できなかった場合は、経費として見なされない恐れがあります。このような事態を避けるためにも、特に高額の経費に関する領収書やレシートは、無くさずに取っておきましょう。

体調管理をしっかり行う

 

 

副業をはじめたら、体調管理を怠らないように注意しましょう。

 

本業と副業を両立させようとする際、体調を崩してしまうとどちらも上手くいかない恐れがあります。体調管理を行う上で、十分な睡眠時間・バランスの良い食事・適度な運動、この3つを削らないようにすることがポイントです。

 

さらに感染対策として、手洗いうがいや消毒なども忘れずに行いましょう。良好なパフォーマンスで働くためにも、日々の体調管理が大切です。

副業を始める時の注意点

 

 

副業をはじめると収入がアップするなど、さまざまなメリットが得られます。しかし、メリットだけではなく副業をはじめる際の注意点もあるので、事前に確認しておきましょう。

 

ここでは、副業をはじめるときの注意点を3つ紹介します。

公務員の副業は法律上禁止されている

副業をはじめる際、自身が公務員ではないか確認しましょう。地方公務員や国家公務員は、法律上副業や兼業が禁止されています

 

公務員の副業が禁止されている旨は、国家公務員法地方公務員法に記載されています。記載されている内容は、以下の通りです。

 

・国家公務員法第103条(私企業からの隔離):営利を目的とする私企業の経営、兼職の禁止

・国家公務員法第104条(他の事業又は事務の関与制限):非営利の事業団体で事業に従事する場合は、内閣総理大臣およびその職員の所轄庁の長の許可が必要

・地方公務員法第38条(営利企業等の従事制限):任命権者の許可なしに営利企業を経営してはならない。また事務も禁止とする

 

国家・国民・市民のために働く奉仕者といっても過言ではない公務員が副業をすると、世間からの評価守秘義務職務専念において好ましくないと考えられます。特に国家機密情報や個人情報を扱う職業の場合、守秘義務に関する問題が重視されるでしょう。

 

しかし、兵庫県神戸市や奈良県生駒市のように、公務員の副業を解禁した地方自治体があるのをご存知でしょうか。中には、本業に影響がないという理由で、不動産投資や株式投資などの許可されている副業もあるので、完全に副業禁止されているわけではありません

自分で確定申告する必要がある

 

 

雇用契約でのアルバイト以外で副業を行う場合、自身で確定申告を行わなくてはいけない可能性があります。

 

確定申告では、収入や経費を申告する必要があり、収入額を証明するために請求書やレシートなどを残しておかなくてはいけません。その他に、税務署まで足を運んで書類を書いたり、インターネットを通して申告する場合でもデータを自分で入力したりする必要があります。

 

会社員やアルバイトの場合は、年末調整のみで済むので確定申告ほど手間がかかりません。もしこれから副業をはじめようかと検討している方は、確定申告のやり方や必要な書類について勉強しておくと良いでしょう。

会社にバレる恐れがある

副業の内容によっては、会社にバレる恐れがあります。

 

たとえば、本記事で紹介したライブ配信は、スマホ1台ではじめられる魅力的な副業ですが、顔出しをすることで人づてにバレる恐れがあると考えられます。会社にバレたくないがライブ配信をしたい場合には、顔出しをしなくても良いライブ配信アプリやサービスを活用すると良いでしょう。

 

また会社に副業をしていることを隠したい場合は、バレる可能性が低いものにチャレンジすると良いでしょう。接客業のアルバイトなど、人前に出る仕事は避けて、ブログやアフィリエイトなどの完全在宅でできる仕事をおすすめします。

まとめ

副業は、アルバイトや在宅ビジネス、内職、派遣などさまざまなものに分類される中、法律上明確な定義はありません

 

そのため副業を禁止としている会社で定められている「副業の定義」もさまざまであり、投資による資産運用や不用品を売って収益を得ることは副業に該当しないケースもあります。

 

副業をはじめる際には、会社に許可を得たり副業にかける時間を決めたりするなど、本業への悪影響を与えずに副収入を得るためのポイントを踏まえると良いでしょう。

 

ただし、公務員の副業は禁止されている自分で確定申告を行う必要がある、などの副業をはじめる際の注意点も理解しておく必要があります。

 

これから副業をはじめようかと検討している方は、副業で得られるメリットだけではなく、事前に気をつけるべき点も理解した上で、副業をはじめる準備を進めていくと良いでしょう。

 


私達LIVESTARは、所属ライバー実績15,000名を超えた、日本トップクラス規模のライバー事務所です。

 

過去1万人以上のライバーマネジメントを通して培ったライブ配信におけるノウハウとマネジメントがあり、月間No1のライバーの輩出実績があります。

 

また、東証一部上場企業avex(エイベックス)グループ企業として、配信におけるマネジメントだけでなく、グッズなどの物販、郵送物対応、ラジオ番組への出演など、更なるサポートの幅を広げております。

 

下記のように、自分には当てはまらないと思っている方でも、

 

・フォロワーが少なくて、インフルエンサーじゃない。
・未経験だし、不安。
・トークに自信がない。
・パフォーマンスができる特技がない

 

新しく始める95%以上の方は、フォロワーもほとんどいなく、未経験の方ばかりですので、ご安心ください。

 

完全無料でスタッフによる相談も可能ですので、以下のボタンからLINE友達登録の後、ご応募お願いいたします!

 

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。