
Pococha(ポコチャ)では、コインを課金で入手してアイテムを贈るとよりライブ配信が楽しめるでしょう。
ポコチャでまだ課金システムを利用したことがない方の中には、「クレジットカードを持っていないけど課金できる?」と思っている方がいるのではないでしょうか。
結論を言うと、ポコチャの課金システムは、さまざまな支払方法で利用でき、クレジットカードを持っていない方でも課金できます。
しかし、ポコチャの課金システムを利用する上で、課金額や利用年齢に制限があるなどの注意点もあります。
そこで本記事では、ポコチャで課金を行う方法を始め、お得に課金できるロイヤルチャージや支払方法について解説します。
他にも課金制限について詳しく解説し、解除方法も一緒にお伝えするのでぜひ参考にしてください。
私達LIVESTARは、累計3,000名以上のライバーのマネジメントを行ってきた、エイベックス・グループ傘下のライバー事務所です。
LIVESTARの所属ライバーになってみたい!という方は、以下のボタンから友達登録の後、応募をお願いいたします!
目次
ポコチャの課金システムは、コインを購入できる仕組みを指します。課金で購入したコインは、ライバーにアイテムを贈る際に利用でき投げ銭のように扱えます。
ポコチャで利用できるアイテムの種類は、主に3種類あります。
アイテムの種類 |
内容 |
通常アイテム |
いつでも使えるアイテム |
限定アイテム |
バレンタインやクリスマス、正月などの行事、記念イベント、2月22日(ニャンニャンニャン)などの1日限定アイテム |
シリーズアイテム |
期間限定で購入できるアイテム ※現在は、月ごとに1,080コインの星座アイテムが登場する「星座シリーズ」が扱われている |
ポコチャの通常アイテムは、1コイン〜5,555コインで購入できます。10コインで購入できるアイテムは、1番扱われている種類が多いです。
これからポコチャを使い始める方や使い始めて間もない方の中には、どうやって課金するのかやり方が分からない方がいるのではないでしょうか。一度課金方法を覚えれば、その都度簡単に課金が行えます。
そこでここでは、アプリ内課金とロイヤルチャージの2つの課金方法をご紹介します。
ポコチャで課金を行う際、アプリ内課金がスタンダードな課金方法であり、スマホから簡単に課金が行えます。
ポコチャのマイページから課金を行う方法は、以下の通りです。
1.トップページの左上にある「アイコンマーク」をタップ
2.マイページを下にスクロールし、「持っているコイン」をタップ
3.購入したいコインの金額が表示された黒いボタンをタップ
4.課金額に問題がなければ「支払い」ボタンをタップ
またライブ配信を視聴中にコイン枚数が足りなくなった場合は、視聴画面から課金手続きが行えます。ライブ配信画面から課金を行う方法は、以下の通りです。
1.配信視聴画面の右下にある「プレゼントボックスマーク」をタップ
2.右下にある「購入」と表示された黒いボタンをタップ
3.購入したいコインの金額が表示された黒いボタンをタップ
4.課金額に問題がなければ「支払い」ボタンをタップ
ライブ配信画面から行える課金方法は、ライブ配信の視聴を抜け出さずにコインが手に入ります。そのため、課金をするためにわざわざ離脱する必要はありません。
また課金額とコインの枚数は、以下の表の通りです。
アプリ内課金の金額 |
コイン枚数 |
120円 |
111コイン |
370円 |
333コイン |
610円 |
555コイン |
1,220円 |
1,111コイン |
3,680円 |
3,333コイン |
6,100円 |
5,555コイン |
11,000円 |
10,000コイン |
ポコチャのロイヤルチャージは、Web課金とも言われています。ブラウザ版ポコチャで行える課金方法であり、アプリ内課金よりもお得に課金が行えます。また課金できるコイン枚数の幅も広く、コインをまとめ買いしたい方におすすめです。
ロイヤルチャージのやり方は、以下の通りです。
1.Web版ポコチャのトップページからログイン
2.画面の右上にある「ロイヤルチャージ」をクリック
3.購入したいコインの金額が表示された黒いボタンをクリック
4..支払方法を選択し課金完了
また課金額とコイン枚数は、以下の表の通りです。
ロイヤルチャージの金額 |
コイン枚数 |
110円 |
111コイン |
340円 |
333コイン |
560円 |
555コイン |
1,070円 |
1,111コイン |
3,200円 |
3,333コイン |
5,300円 |
5,555コイン |
8,800円 |
10,000コイン |
17,300円 |
20,000コイン |
42,500円 |
50,000コイン |
81,500円 |
100,000コイン |
今回はPocochaの課金について解説しましたが、LIVESTAR MAGAZINEでは、Pocochaの課金についてだけでなく、Pocochaで稼ぐために活用すべき機能やノウハウなども詳しく紹介しています。気になった方は是非チェックしてみてください!⇩
『Pococha (ポコチャ) は時給制で安定して稼げる?収益を上げるための稼ぎ方のコツを紹介します!』
とはいえ、記事では知れないようなもっと詳しい情報を知りたい、アドバイスが欲しいという方におすすめなのがライバー事務所です。
プロのマネージャーがライブ配信のコツを1から丁寧に教えます。下記記事では「どうすれば事務所に入れるのか」「おすすめはどこか」といったことを解説しているので、是非チェックしてみてください!⇩
『Pococha(ポコチャ)ライバーになるには?収入やランキング、ライバー募集中の事務所まで一挙大公開!』
ポコチャの課金方法の1つであるロイヤルチャージは、誰でも簡単に行えるわけではありません。いくつか条件を満たす必要があります。
ロイヤルチャージを行う際に満たす必要がある条件は、以下の3つです。
・ポコチャのユーザーレベルが20以上である
・過去にポコチャで規約違反を行っていない
・過去にポコチャで悪質行為を行っていない
ポコチャのユーザーレベルが20以上でなければ利用できないので、アプリ内でユーザーレベルをアップさせる必要があります。Web版ポコチャでもライブ配信の視聴はできますが、いいねや拍手(パチパチ)などの一部の応援機能が制限されています。
ポコチャで課金をする際、「クレジットカードがないと課金できないのでは?」「バレずに課金する方法はない?」と思う方もいるのではないでしょうか。ポコチャでは、クレジットカードを持っていなくても、さまざまな支払方法で課金が行えます。
ここでは、ポコチャで課金を行う際の支払方法を6つご紹介します。自身ができる支払方法がないのか確認してみましょう。
ポコチャでは、クレジットカード払いで手軽に課金が行えます。利用できるクレジットカードは、以下の通りです。
・VISA
・MasterCard
・JCB
・AMEX
・Discover Card
ほとんどのクレジットカード会社が対応しています。もしクレジットカードが利用できない場合は、支払限度額が達していたり、期限が切れていたりしている可能性があります。
またクレジットカードを用いた課金は、アプリ内課金でもロイヤルチャージでも行えます。
クレジットカードで課金を行う際には、クレジットカード情報を入力する必要があります。
一方で、クレジットカードの変更があった場合などは、情報の削除も行えます。クレジットカードの情報を削除する方法は、以下の通りです。
1.ポコチャの課金手続きを行える画面に進む
2.対象のコイン数の金額をタップ
3.支払方法から「各種カード」をタップ
4.「カードの選択」のクレジットカード一覧の下にある「カード情報の削除」をタップ
5.削除するクレジットカード情報をタップ
ポコチャでは、iTunesカードを使って課金を行うことができます。iTunesカードは、主にAppleが提供しているサービスを利用する際に利用できるギフトカードです。
ギフトカードの裏側には、16桁の数字が記載されており、ポコチャで課金手続きをする際に必要です。iTunesカードには、基本的に使用期限がないので、急いで課金しなくてはと焦る心配はありません。ただし、16桁の番号が他の人に流出しないよう扱いには注意しましょう。
iTunesカードを手に入れる方法・支払方法は、以下の通りです。
・Appleのオンラインストア
・iTunes直営店
・キャリア決済
・コンビニや家電量販店
Appleのオンラインストアでは、1,000円〜50,000円から金額を選んで買えます。キャリア決済では、500円から購入できデジタルコードとして手に入れられます。コンビニでは、金額を固定できるタイプと金額を指定できるバリアブルタイプから選べます。
ちなみにiTunesカードを扱っているコンビニは、ローソンやセブン-イレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップなどです。身近にあるコンビニで購入できるので、仕事や学校の帰り際に立ち寄ることもできます。
ポコチャでは、キャリア決済で課金が行えます。キャリア決済は、携帯料金の支払いと合算できるので、課金分を別々で支払う手間が省けます。またスマホ上の操作のみで課金できるので、支払いのために外出する必要もありません。
キャリア決済ができる携帯会社は、docomo・SoftBank・auの大手3社が代表的です。しかし近年では、格安スマホへの切り替えを行う方が増え、中にはキャリア決済が対応していないケースがあります。例えばdocomoはキャリア決済可能なのに、提供している格安SIMであるahamoではキャリア決済ができません。
ただし、キャリア決済できる格安SIMもいくつかあります。
携帯会社 | App Store | GooglePlay |
Y!mobile |
◯ | ◯ |
UQ mobile |
◯ | ◯ |
楽天モバイル |
× | ◯ |
mineo |
× | ◯ |
キャリア決済を利用してポコチャで課金を行う場合は、まず自信が持っている携帯会社がキャリア決済に対応しているのか確認しましょう。もし対応していないなら、別の支払方法を試してみると良いです。
ポコチャでは、PayPalを利用して課金を行うことができます。PayPalは決済代行サービスの1つであり、ポコチャ以外にもオンラインショッピングや海外サイトでも使える便利なサービスです。
PayPalを利用する際には、メールアドレスやクレジットカード情報を登録する必要があります。クレジットカードがない場合は、銀行口座の情報でアカウントが作れます。
PayPalを利用すれば、その場でスムーズに課金ができます。また支払方法が非公開となっているので、クレジットカード情報などが漏洩する心配はありません。
「クレジットカードがない」「キャリア決済に対応していない」といった場合には、PayPalを活用してみてはいかがでしょうか。
ポコチャでは、プリペイドカードを使用して課金することができます。プリペイドカードは、クレジットカードのように入会審査が不要なので、手軽に利用できます。20歳以上など特に年齢制限が厳しいわけではないので、18歳や19歳にもおすすめです。
また使い切りタイプとチャージタイプの2種類があります。使い切りタイプは、使い切るとプリペイドカードはただの紙切れになります。一方でチャージタイプは、使い切っても何度でもチャージして使えます。
どちらも前払いして利用するカードであるので、つい使いすぎてしまい払えなくなるといったケースが避けられます。クレジットカードでは、使いすぎてしまうのか不安だと思っている方におすすめです。
ポコチャでは、コンビニ決済を利用して課金できます。「カード類やキャリア決済では、支払いがきちんと行われているのか不安」と思っている方は、コンビニ決済で実際に金銭で支払うと良いでしょう。
ポコチャの課金を行う際、コンビニ決済に対応しているコンビニは、以下の通りです。
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート
ポコチャで課金を行った際に獲得したお支払い情報は、各コンビニに設置されている端末で入力します。クレジットカードがない場合やキャリア決済対応ではない場合は、コンビニ決済をおすすめします。
ただし、コンビニ決済で課金をする際は、支払いが完了になってから課金が反映されます。そのため課金手続きをしてすぐコインが獲得できるわけではないので、利用する場合はまとめ買いしておくと良いです。
ポコチャで課金を行うと、使用できるアイテムの幅が広がります。しかし課金を行う上では、さまざまな注意点があるので把握しておきましょう。
ここでは、ポコチャの課金に関する3つの注意点をご紹介します。注意点を把握せずに課金を行うと、翌月の課金可能額が制限される可能性があります。
ポコチャの課金システムでは、先月までの1ヶ月あたりの課金額によって、今月の購入限度額が異なります。場合によっては、課金したい金額よりも低い金額まで制限されるケースがあります。
先月までの1ヶ月あたりの課金額と今月の購入限度額の関係は、以下の表の通りです。
先月までの1ヶ月あたりの課金額 |
今月の購入限度額 |
5万円未満 |
10万円まで |
30万円未満 |
自身で購入限度額を設定できる ※設定できる限度額は50万円まで |
30万円以上 |
自身で購入限度額を設定できる |
先月までの1ヶ月あたりの課金額が多いと、今月の購入限度額が上がります。毎月高額の課金を行っていると、課金可能額が制限される可能性は低いでしょう。
ポコチャの課金システムでは、年齢によって先月までの1ヶ月あたりの課金額関係なく、年齢によって課金できない場合があります。
20歳以上は、上記でご紹介した購入限度額の仕組みが適用されます。しかし、18歳と19歳の場合は、月額上限1万円までだと決まっています。2021年1月25日から適用された決まりであり、以前までは17歳以下も月額上限1万円までであれば課金可能でした。現在、17歳以下はポコチャ自体利用できません。
ポコチャでは、ログインボーナスやぽこボックスなどを活用すれば、無料でコインが獲得できます。課金と比べると一気にコインを獲得できるわけではありませんが、毎日コツコツ貯めれば月額上限1万円まででも十分にライブ配信が楽しめるでしょう。
ポコチャで課金を行うと、購入履歴にいくら課金したのかが残ります。そのため、人に課金したことをバレたくない方は注意しましょう。例えば、携帯電話を家族名義で契約している場合は、キャリア決済をすれば購入履歴として残るのでバレる可能性があります。
一方、「ポコチャで課金をしすぎてしまうかもしれない」と不安に思っている方は、購入履歴を定期的にチェックすると良いでしょう。人にバレてしまう恐れがある反面、課金しすぎなのかを確認できる点はメリットと言えます。
ポコチャで課金を行った場合、購入履歴を見る手順を以下の通りです。
1.ホーム画面の左上にある「アイコンマーク」をタップ
2.マイページの右上にある「⚙マーク」をタップ
3.「課金履歴」をタップし確認
ポコチャの課金制限は、先月までの1ヶ月あたりの課金額によって決まります。来月の課金限度額を増やしたい場合は、今月の課金額を増やすと良いでしょう。
またポコチャでは、課金限度額を自身で設定できます。自身で設定した限度額を解除したい場合は、以下の手順で限度額を変更してください。
1.ホーム画面の左上にある「アイコンマーク」をタップ
2.マイページの「⚙マーク」をタップ
3.「購入限度額設定」をタップし設定
ただし、先月までの1ヶ月あたりの課金額が5万円未満の方は、もともと設定されていた10万円から変更できません。5万円以上を超えている場合は、購入限度額設定を促すポップが表示されます。
Pococha(ポコチャ)の課金システムは、クレジットカードやキャリア決済、コンビニ決済などのさまざまな支払方法で利用できます。
またWeb版ポコチャで課金を行うロイヤルチャージは、アプリ内課金よりもお得に課金できます。
しかしロイヤルチャージを行うには、ユーザーレベルを20以上にあげる必要があります。
他にも、課金限度額が制限されたり、購入履歴が残ったりするなどの注意点もいくつかあります。
ポコチャで課金すれば使用できるアイテムの幅が広がりますが、注意点もあるので理解した上で利用しましょう。
私達LIVESTARは、所属ライバー実績3000名を超えた、日本トップクラス規模のライバー事務所です。
過去数千名のライバーマネジメントを通して培ったライブ配信におけるノウハウとマネジメントがあり、月間No1のライバーの輩出実績があります。
また、東証一部上場企業avex(エイベックス)グループ企業として、配信におけるマネジメントだけでなく、グッズなどの物販、郵送物対応、ラジオ番組への出演など、更なるサポートの幅を広げております。
下記のように、自分には当てはまらないと思っている方でも、
・フォロワーが少なくて、インフルエンサーじゃない。
・未経験だし、不安。
・トークに自信がない。
・パフォーマンスができる特技がない
新しく始める95%以上の方は、フォロワーもほとんどいなく、未経験の方ばかりですので、ご安心ください。
完全無料でスタッフによる相談も可能ですので、以下のボタンからLINE友達登録の後、ご応募お願いいたします!