LIVESTAR

ライバー応募はこちら!
ライバー応募はこちら!

初心者がライブ配信で稼ぐためのコツとは?雑談ならトークスキルが必要|人が来ない時は0人でも喋るべき?

サムネイル画像

ライブ配信を始めたいけど、どうやってファンを獲得すればいいか悩んでいませんか?

人が集まらなかったらどうしよう…そんな不安もありますよね。

しかし実は、初心者でも実践できる「視聴者を集めて稼げるようになるコツ」はあるのです。

効果的な収益化方法を知っているのと知らないのとでは、結果が大きく変わってきます。

本記事では、初心者でも実践できるライブ配信で稼ぐためのコツや、人が来ない時の対処法、固定ファンを増やすための具体的な方法をご紹介していきます。

さらに、ライブ配信で成功した人気ライバーの事例も交えながら、効果的な配信のコツもお伝えします。

本記事を読めば、ライブ配信を始めるのに必要な準備がなにかがわかり、魅力的なライバーを目指してすぐに実践できます。

これからライブ配信を始めたいけど、どうやって固定ファンを獲得したらいいかわからないという方は、ぜひ最後までご覧ください。

ライブ配信で稼ぐにはコツがいる?

ライブ配信で稼ぐにはコツが必要です。

ライブ配信でコツを知らないと、以下のような問題が生じることがあります。

  • 固定ファンの獲得ができない
  • コミュニケーション不足で視聴者とのやりとりが上手くいかず、離脱されてしまう
  • 投げ銭やギフトをもらう機会を逃してしまう

 

これらの壁にぶつからないためには、事前にライブ配信のコツを学び、実践することが重要です。

以下、具体的な方法を解説していきます。

【初心者必見】ライブ配信で稼ぐコツ

初心者がライブ配信で稼ぐコツは、「配信の魅力を高めること」「多くの人が参加できるように工夫すること」にあります。

以下、具体的な方法をご紹介していきます。

1.コメントしやすいテーマで配信する

コメントしやすいテーマで配信することは、視聴者との交流を促進することに繋がるため、固定ファンの獲得に効果的です。

リスナーがコメントしやすいテーマの例としては、

  • 日常的な話題で多くの人が共感できるテーマ
  • 視聴者に意見を求めたり質問をする参加型のテーマ
  • トレンドネタ

などがあります。

必ずしもこれらのテーマではなくても、ライブ配信中に取り入れることで視聴者の積極的な参加を促し、配信の魅力を高めることができます。

ただし、政治や宗教・セクシュアリティなど、考えが分かれる話題は避けた方がいいでしょう。

2.トークスキルを身につける

ライブ配信で固定ファンを獲得するには、視聴者を飽きさせない会話で、最後まで配信を楽しんでもらうことが鍵となります。

とはいっても、カリスマ的なライバーのような特別なトーク力が今はなくても心配ありません。

日常の出来事を話したり、リスナーのコメントに丁寧に返信したり、質問を投げかけたりを通じて双方向のコミュニケーションを心がけましょう。

よく見てくれている視聴者や、コメントをくれる視聴者の名前を覚えることも効果的です。

視聴者と楽しくおしゃべりする気持ちで配信を続けていくことで、トークスキルを磨いていきましょう。

3.配信する時間帯を固定する 

人気のライブ配信者になるには、毎日同じ時間に配信を続けることが重要です。

そうすることで、「今日も配信しているかな」と視聴者が期待して訪れやすくなります。

理想的な配信時間は、ターゲットとするファン層によって異なりますが、ライブ配信で稼ぐならゴールデンタイムといわれる18~22時が一般的におすすめです。

多くの配信者が配信を行う時間帯でもあり、それに伴ってリスナーの数も格段に増えるからです。

毎日の配信が難しい場合は、「毎週木曜日20時から」など、曜日と時間を固定するのも効果的です。

配信時間帯を固定することで、徐々に固定ファンを増やし、人気ライバーに近づくことができます。

4.長時間の配信を行う

1回あたりの配信は、2時間程度が理想とされています。

理由は、配信時間が長い方が気付いてもらいやすいためということもありますが、ライブ配信アプリによっては、長時間配信の方が「おすすめ」や「急上昇」などのピックアップにのりやすいためでもあります。

上位表示されると、広告費をかけずに新規リスナーを獲得できるメリットがあります。

とはいっても、最初から難しい場合は、1時間から始めていき、慣れてきたところで2時間前後で毎回行っていくといいでしょう。

できるだけ長時間配信することは、人気ライバーになる大事な要素といえます。

5.集客しやすいサムネイルを使用する

ライバル配信者が多くいるなかで、自身のライブ配信に参加してもらうには、目を惹くサムネイルで興味を持ってもらうのも重要です。

  • 集客しやすいサムネイルのポイント
  • 配信内容を簡潔に表す短い文字:9~13文字
  • 笑顔や驚いた表情など、感情を表す顔写真
  • または、テーマや話題を表す簡単なイラストや写真
  • 「LIVE」や「今すぐ参加」などの視聴を促す短いフレーズ

 

毎回同じような色使いやレイアウトで、一貫したデザインにするのもおすすめです。

あなたのライブ配信だと、リスナーに視覚的に認識してもらいやすくなりますよ。

6.コメントを逃さない

ライブ配信でファンを獲得するには、視聴者からのコメントにすべて反応することが重要です。

視聴者は自分のコメントに対する配信者の反応を楽しみにしており、それが視聴者の満足度と継続的な参加につながるからです。

具体的には、

  • すべてのコメントを読み上げて回答する
  • 常連視聴者のコメントには特別な言及をする(例:「〇〇さん、またコメントありがとう!嬉しいです!」)
  • コメントに対して喜びや楽しさを表現する

などを意識的に行うと視聴者にも喜んでもらえます。

一方的な配信にならないように、視聴者からもらったコメントにしっかり反応していくことは、視聴者の満足度を高め、固定ファン獲得に繋がります。

7.リアクションをする

ライブ配信で固定ファンを獲得し、収益を上げるには、リスナーの行動に対する配信者のリアクションが非常に重要です。

リスナーにとって、コメントや投げ銭といった自分の行動に大きくリアクションをしてもらえるととても嬉しく、喜んでいる姿にさらに応援したくなるからです。

配信者は、コメントや投げ銭をもらった際には、少し大げさなくらいのリアクションをすることを心がけましょう。

そのやりとりを見ている他のリスナーにも良い影響を与え、自分も反応がほしいと同様の行動をとりたくなる可能性が高まります。

結果、活発で収益性の高いライブ配信を実現することができます。

8.イベントに積極的に参加する

配信アプリが主催するイベントに積極的に参加することも、多くの人に配信を見てもらうのに効果的です。

イベントでは、ライバル同士の競争が熱くなります。

目標や熱意も合わせて発信していくことで、視聴者からの応援を得ることができます。

また、上位に入賞すると宣伝効果が高まります。

長い目で見ても視聴者増加の大きなチャンスになるため、イベントに積極的に参加するのがおすすめです。

9.SNSを活用する

人気ライバーのほとんどが、固定ファン獲得のためにInstagramやX(旧Twitter)をはじめとするSNSを活用しています。

SNSを活用することで、事前にライブ配信の宣伝ができたり、配信では話さない内容を発信したり、定期的に交流したりすることが可能です。

また、プライベートな一面を見せることで、視聴者に身近に感じてもらいファンになってもらいやすくなります。

SNSを活用することで、視聴者との関係を深め、固定ファンを増やせます。

10.ライバー事務所に所属する

固定ファンを獲得して収益化するには、ライバー事務所に所属するのも効果的です。

主なメリットは以下の3点です。

①固定ファンの獲得と収益化についてプロ視点でアドバイスを受けられる
②リスナーとのトラブル発生時、事務所が法的措置を含む対応をサポートしてくれる

③個人では難しい案件や芸能系の案件も受けやすくなる

事務所のサポートを通じて、ライバーは配信に集中でき、1人で活動するよりも効率的に固定ファンを獲得して収益化を目指せます。

ライブ配信に人が来ない時はどうすれば良い?

せっかく勇気を出してライブ配信を始めてみても、人がこないと心が折れますよね。

しかし最初は、人が来ないのは普通のことなので恥ずかしがる必要はありません。

今人気のある配信者も、最初は同じように苦労しています。

ここからは、ライブ配信に人が来なかった時の対処法についてご紹介します。

先に知っておくことで、不安を払拭してライブ配信に臨め、また配信時も動じずに対処できるようになりますよ。

リスナー0人でも喋る

リスナーが0人でも喋り続けることが重要です。

そんなときのために、リスナーがいなくても楽しめるトークテーマや歌、イラストなどを事前に用意しておきましょう。

数人でもリスナーがいる場合は、積極的にコミュニケーションを取ることを心がけてください。

新規リスナーが離脱するのを防ぐためにも、配信中は常に楽しく話し続けることが大切です。

雑談以外のジャンルに挑戦する

ライブ配信に人が来ない場合は、雑談以外のジャンルに挑戦して視聴者の興味を引きましょう。

ライブ配信のトーク内容が雑談の場合、特定のテーマがないため、人が集まりにくいことがあります。

雑談以外のジャンルの例としては、ゲーム実況、歌配信など、特定のテーマに基づいた配信を行うことで、興味を持つ視聴者が増える可能性があります。

また、視聴者が参加しやすい企画やイベントを取り入れると、リピーターも増えやすくなります。

ただし音楽ジャンルの配信をする場合は、著作権侵害のリスクを避けるため、著作権フリーの音源を使いましょう。

配信する習慣をつける

過疎配信を避けるためには、配信時間を固定して配信する習慣をつけることが重要です。

配信時間を固定することで、視聴者が予定を把握しやすくなり、リピ―トに繋がります。

毎日配信が難しい場合は、「水・金の20時~22時配信」といったように、曜日と時間を固定しましょう。

視聴者に覚えてもらいやすくなり、固定ファンの獲得に繫がります。

SNSでアピールする

SNSを積極的に活用して、ライブ配信のスケジュールやイベント情報を発信しましょう。

リアルタイムでの告知は、ちょうど時間が空いている人たちの興味を引き、配信に参加するきっかけにもなります。

新しいリスナーを獲得する機会にも繋がるため、SNSでアピールして過疎配信を防ぎましょう。

配信アプリ自体を変更する

配信に人が集まらない場合は、リスナーの数が多い配信アプリに変更してみましょう。

ライブ配信に来てもらえるかどうかは、その人の個性の部分や見え方の要素もありますが、配信アプリ自体のリスナーの数にも左右されます。

具体的には、TikTokやYouTubeなどユーザーの数が世界的に多く、配信者の数よりもリスナーの数の方が多い配信アプリで配信してみるのがおすすめです。

ライブ配信でなかなかリスナーが集まらない人の特徴

ここからは、ライブ配信でなかなか人が集まらない人の特徴を挙げていきます。

配信ジャンルが合っていない

自分の得意分野や視聴者の興味に合わないジャンルを選んでいると、視聴者が興味を持ちにくくなります。

あなたの得意分野・個性を活かせる配信ジャンルを選びましょう。

リスナー層にターゲットがいない

ターゲットとするリスナー層の生活習慣に合った時間帯や、興味に合った内容でないと、ターゲットを獲得することはできません。

ペルソナに合った時間帯・配信テーマに設定しましょう。

アピールが足りない

どんなにターゲットの興味に沿った配信内容だとしても、いつ配信されるのか誰にも知られていないと見られることはありません。

SNSを活用して、配信スケジュールやお知らせを積極的にアピールしましょう。

配信する時間帯が固定されていない

配信時間が不定期だと、視聴者が予定を把握しづらく、習慣的に視聴してもらえません。

配信時間帯を固定して、リピートを獲得することで盛り上がりのある配信にしていくことができます。

配信時間が短い

配信時間が短すぎると、視聴者が集まる前に配信が終わってしまい、リスナーを増やす機会を逃してしまいます。

短くても1時間、理想は2時間程度は配信してより多くのリスナーを獲得しましょう。

無言の時間が長い

配信中に無言の時間が多いと、視聴者が退屈して離脱してしまう可能性が高いです。

人がいなくても話し続けられるようなトークテーマや歌、イラストなどを事前に用意しておきましょう。

 

ライブ配信で固定ファンを増やすコツ

以下、固定ファンを増やす3つのコツを解説します。

リスナーの名前を覚える

ライバーが自分の名前を覚えてくれていると、とても嬉しいものです。

さらに、「〇〇さん、今回もありがとう」と伝えることで、リスナーは特別感を感じ、次回も見に来たくなります。

特に人が集まりにくい時期こそ、リスナーの名前を覚える努力をしましょう。

リスナーの名前を呼ぶ

リスナーは自分の名前を読んでもらうことで親近感や、自分を認識してもらえているという充足感を感じます。

親近感が湧くことによってコミュニケーションが活発になり、次回以降の配信への参加意欲にも繋がります。

リスナーの名前を呼ぶことは、固定ファンを増やし配信を盛り上げることに繋がるため積極的に行いましょう。

推しマークや呼びやすい名前を決める

推しマークや呼びやすい名前を決めることで、配信者とリスナーの距離が近くなり帰属意識が高まります。

リスナー同士の一体感が生まれ、コミュニティの結束力が高まることで継続的に配信に参加してくれる固定ファンを増やしていくことができます。

ライブ配信から有名になった人

ライブ配信を通じて人気を得たクリエイターたちは、自身のパーソナリティ、スキル、情熱をコンテンツに映し出すことで、ファンの心をつかんでいます。

その結果、ライブ配信以外の活動でも支持を集め、多方面で活躍しています。

以下、ライブ配信から有名になった人たちとその特徴についてご紹介します。

kemioさん

けみお(kemio)さんは、ツイキャスやYouTubeで活動し、多くのフォロワーを持つ人気インフルエンサーです。

有名になった今でも、InstagramやYouTubeでも高頻度でライブ配信を行っており、コンテンツの多様性とファンとの交流を大切にする姿勢が人気です。

現在はニューヨークを拠点に活動しており、日本だけでなく海外でも活動しています。

また、自身のアパレルストアを運営するなど、ファッション分野にも進出しています。

さとみさん

さとみさんは、ライブ配信から有名になった人物で、YouTubeやライブ配信プラットフォームで活動する人気グループ「すとぷり」のメンバーとしても人気が高い方です。

「スイカゲーム」「8番出口」などのトレンドのゲームを実況し、独特の声とトークスキルで多くのファンを魅了しています。

また、歌ってみた動画も配信しているため、ゲーム好き以外の層にも支持されています。

あにまさん

あにまさんは、アニメやゲーム実況者として人気が高い配信者です。

彼の実況スタイルは、ゲームプレイだけでなく、実況中のリアクションやコメントが視聴者を楽しませる要素となっています。

高い歌唱力の持ち主で、歌ってみた動画も視聴者を魅了するエンターテイメント性を兼ね備えています。

なつきさん

なつきさん(nacchanoinsta)は、美容系ライバーとして年間100回にもわたるライブ配信を主にInstagramで行っている配信者です。

メイクの方法や美容、コスメに関する悩み相談をリアルタイムで解決することで、多くの支持を得ています。

継続的な配信と視聴者を飽きさせないコンテンツ展開で固定ファンを獲得した結果、現在は配信を続けながらオンラインコミュニティを運営しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、ライブ配信で固定ファンを増やし収益化を実現するためのコツを詳しく解説しました。

特に初心者のライブ配信者は、トークスキル不足に不安になりがちですが、それ以外にも実践できるライブ配信のコツがあります。

ご紹介したコツは、どれも小さな意識や準備から始められるものばかりです。

難しく考えすぎず、視聴者が少なくても配信を継続しながら一つずつ実践していきましょう。

本記事でご紹介したコツを取り入れていけば、あなたもきっと人気ライバーに近づいていくはずです。