■ 2010年01月バックナンバー
修行なのか
頭が変だ。
集中なんだ。
勝手に集中してしまうんだ。
周りの声が聞こえる。
合理的で高利的な方法を常に選択しよう。
変化し続けること考え続けること
絶対に成長が止まる人間にはなりたいくない。
二言目には「昔は」とか「俺が若かったころは」とかいいたくない。
怒られなくなる人間にはなりたくない。
(だけど無闇には怒られたくない)
だから裸になった。
その方が色んなことが上手くいくし、
吸収し、成長、変化できるから。
答えなんて存在しない、
答えは状況や時間によって変わるから。
受験感覚で人生を学ぼうとするとそれは勿論失敗になる。
参考書はどんな参考書にも同じことが書いてあるけれど、
人間の参考書は千差万別だからだ。
だから、自分の軸(信じる道)に必要な素材を毎回獲得し、
軸にくっ付けていくしかない。
そして、それはこの先もずーっとそうなんだと思う。
考え続けることは、日々当たり前でこれは「全てを想像すること」だと思う。
相手の気持ち、状況、世の中の動向、ニーズ・・・全て。
勉強できない奴が馬鹿なんじゃなくて、
考えられない(想像できない)奴が馬鹿なんだ。
だから、なんでも「早急に」とか「すぐに」とかではなく、
しっかりと考え、確実に根拠のあるものを発していきたい。
焦らず、迎合せず、自信をもって。
絶対いける
分かるんだ。
その着実な階段を上がっている感じが。
その先に必ず成功があることを。
その分きっと大きなものを失う。
優しくされると
心を開いてしまうのは
きっと人を信じていたいからだろう。
でも、物事を良し悪しのみのモードになる時は
自分でも感じるけど
凍るほど冷静なハートになってしまう。
居住環境も
追い込もうかと思う。
それは今後の人生への決意でもある。
人の心を掴むのは
少なくとも入り込むのは、
時間がかかる。
不安と感謝
ありがたいお言葉を頂ました。
頑張ります。
ポジションは
ポイントガード
みんなをいかに生かすか。
それに徹しよう。
やること気になること
が多く寝れない
寝てもすぐおきる。
いい兆候か。
生きてて良かった
忙しかったが、15分だけ時間あって仕事で買わなきゃいけないものを買いに会社の裏のお店に行った。
そしたら、ずーっと会いたかった小学校の同級生に会った。
めちゃめちゃあがった。今日、頑張れた。
人生とは死ぬことを見つけたり
人生の行き着く先は結局、自己満足。
もう少しで27。
無我夢中でやった先に、選択肢として後悔しないのかは分からない。
ただ、今日思ったのは人生って本当にあっという間。
老けてきたねと言われた。
売れるためになるのなら
言われたことは全部やる。
だってしょうがない、ノウもハウもないんだから。
今日
彼女が売れるように浅草寺に行ってお祈りしてきた。
数珠を買った。
神頼みも必要か。
あっぷたい
死ぬほどアップタイが欲しい。
何でもしますから。
ふぅーー
眠いけど
いける気がする。
狂気じみた代償
人生で過去一回だけ狂気じみて一つのことに取り組んだことがある。
これと決めたら誰にも負けない自信はある。
自身の唯一の武器かもしれない。
性格なのか、絶対複数のことを進めることが出来ない。
そうすると大した結果はでない。
勉強でも運動でもそう。勉強ならある1つの教科に集中すれば格段にあがる。
当然のことだが、他の人よりハマりようがハンパない。
朝起きてから、夜寝るまでストイックなタイムテーブルを作成し、
毎日それを忠実に守りひたすらやる。
その為の投資は絶対惜しまない。
調べて調べて、動いて動いて。
他の事はどうでも良くなるわけじゃないけど、煩わしくなる。
飯の時間、授業、友達との時間さえ。
家族、友達、恋人など、連絡を取り合ってないといけない存在に対してすらそれをしなくなり、
欲しい物も買わない、全て捨てる覚悟をする。
実際それで、何人もの本当に大切な人を失った。
環境も作業の邪魔となる娯楽を全て捨てる。
みんな驚く、非難する。
でも俺にとっては勝負までの時間は刻一刻と過ぎていって、
一分一秒無駄にしたくないだけ。
後悔したくないだけ。
猪年の自分にはお似合いだが、同時に問題でもある。
直さなきゃいけない性格なのか、直したらダメなのかも分からない。
ただ、得る分の代償は本当に大きい。
でももっと要領良くやらなきゃいけない気がする。
ああすればこうなる
本を読んでいれば、携帯がなり、
携帯を切ればメールが鳴り、
メールを返していれば電話が鳴り、
テレビをつければメールがなり・・・
どう整理してすすめようか・・・。
今後このようにtwitter風になるかと思いますが、
お許しを(笑)
全てに
迎合するわけじゃない。
人は
1人で生き、1人で死ぬものだと思った方が幸せだ。