ライバー探検隊

応募に関するご相談

どこの事務所が自分に合うのか分からない。
そんな時は・・ まずは、LINEでご相談
豊富な業界情報をもとに、あなたにあった活動先をご案内します。

相談してみる

移籍のご相談

今の事務所を辞めようか悩んでいる。
そんなあなたは・・
ベストな移籍先探しのサポートをします。

相談してみる
アイキャッチ画像

17LIVEで稼ぐためのコツや収入の受け取り方とは?平均収入をレベル別に紹介

17LIVEは、さまざまなライブ配信アプリがあるうちのひとつです。

 

スマホが1台あれば今からでも配信して収益化できる可能性がありますが、収益化する方法や収益を得るためのコツなどを知りたい方がいるのではないでしょうか。

 

そこで本記事では、17LIVEで稼ぐ方法や収益化するためのコツ、平均収入をご紹介します。

 

そのほか、17LIVEで稼ぐにあたってよくある質問やライバー事務所への所属をおすすめする理由もお伝えするので、これから17LIVEで活動しはじめようかと考えている方はぜひ参考にしてください。

17LIVEとは?

 

引用元:17LIVE

 

17LIVEとは、台湾発祥のライブ配信アプリです。スマホやタブレット、パソコンから簡単にライブ配信をしたり、配信を視聴したりできます。

 

日本でサービスの提供が開始したのは、2017年からです。PocochaやBIGO LIVEなど、代表的な配信アプリがリリースされた時期とほとんど同じです。

 

配信内容は、歌や雑談、ゲーム実況、占い、楽器演奏などさまざまです。楽器演奏や歌配信などは、さまざまな種類の楽器があったり、邦ロックやK-POPなどさまざまなジャンルの楽曲があるので、工夫次第で差別化を図れるでしょう。

17LIVEで稼ぐ方法とは?

 

引用元:17LIVE

 

17LIVEでは、ライバー収益のみで生計を立てている方や、副業ライバーとして活動している方などがいます。ほとんどの方が収益化を目的に17LIVEでライバー活動をしていますが、さまざまな方法で収益化を図れるのをご存じでしょうか。

 

ここでは、17LIVEで稼ぐ方法を4つご紹介します。

投げ銭を受け取る

17LIVEでは、主に投げ銭で収益を得られます。リスナーからアイテムを送ってもらうことで収益化につながるので、リスナーとの関係性を築くことが大切です。

 

17LIVEで用いられるアイテムは、ライバーに対する応援の気持ちを表すものです。アイテムを送る際、ライバーが喜ぶ顔を見たい、イベントで上位に入ってほしいなどの想いが込められています。

 

投げ銭を受け取って収益を得る場合、もらったアイテムの量や還元率に応じて金額が決まります。アイテムが多ければ多いほど高収入が狙え、トップライバーほど還元率が高いともいわれています。

イベントで入賞する

 

 

17LIVEのイベントで入賞すると、オリジナルプロフィールやバナー掲載権、イベントバッチなどの特典がもらえます。なかには、現金に換えられるプライズポイントを特典として贈呈してくれるイベントもあります。

 

17LIVEで開催されるイベントは、初心者からベテラン向けなど、レベルに合ったものがさまざまです。そのためライバー活動をはじめたばかりだからといってイベントで結果を残すのが難しいわけではなく、自分のレベルに合ったイベントに参加することができます。

 

また、一般的に月に20個〜30個のイベントが開催されています。イベントの参加を諦めても、参加できjかげにしひりうぃbkぁsチャンスは次々とやってくるでしょう。

 

イベントでプライズポイントをもらったライバーのなかには、250万円ほどのポイントを受け取った方がいます。継続な収益には不向きですが、一時的に高収入を得たい方はイベントでの入賞を狙ってみると良いでしょう。

リスナーがアーミーに加入する

17LIVEでは、ファンクラブのような月額制のアーミー制を採用しています。アーミーに加入しなくても好きなライバーの配信を視聴することができますが、より熱狂的なファンはアーミーに加入して応援する傾向にあります。

 

リスナーがアーミーに加入すると、支払う月額料金に応じてライバーがコインを受け取ることが可能です。継続して月額料金を支払って応援する方が多いので、安定した収入が見込めるでしょう。

 

17LIVEのアーミー制は、伍長・軍曹・少佐・中佐・大佐の5段階に分けられます。伍長から大佐にかけて月額料金が高くなり、ライバーへ還元されるコイン枚数も増えます。

 

17LIVEのアーミー制で支払う月額料金と還元されるコインは、以下のとおりです。

 

階級 月額料金 ライバーが受け取れるコイン
伍長 税込980円 2,830枚
軍曹 税込3,810円 11,565枚
少佐 税込19,145円 64,250枚
中佐 税込38,300円 131,070枚
大佐 税込191,500円 681,050枚

 

視聴回数に応じてボーナスポイントをもらう

 

 

17LIVEでは、リスナーの視聴回数に応じてボーナスポイントを受け取ることができます。視聴回数が1,000回ごとに100円ほどのポイントがもらえます。

 

所持ポイントが100万を超えたときは、30,000円ほどのポイントを受け取ることが可能です。さらに所持ポイントが1,000万を超えた場合は、13万円ほどのポイントが支給されます。

 

ただし、認証ライバー限定でもらえるポイントといわれています。認証ライバーになるには、17LIVEの公式ライバーになるか、ライバー事務所に所属するかのいずれかになります。

17LIVEには時給制がない?

 

 

配信アプリのなかには、時給制を採用しているところがありますが、17LIVEは時給制を採用していません。過去に採用したことがあったものの、現時点では廃止されています。

 

時給制であれば、人気度に関わらず少額なら誰でも収益化が可能です。

 

しかし、17LIVEでは投げ銭やボーナスポイント、イベントの入賞特典、アーミーなどで収益が計算されます。時給制を採用していないものの、収益化する方法のバリエーションが豊富なので、誰でも収益化できるチャンスがあるといえるでしょう。

ライバー事務所に所属すると時給がもらえる可能性がある

どうしても時給制にこだわりたい方は、ライバー事務所に所属することがおすすめです。17LIVEに対応しているライバー事務所のなかには、報酬の受け取り方のひとつとして、時給制を採用しているところがあります。

 

時給制を採用しているライバー事務所では、時給に加えて成功報酬も支払っているケースが多いです。そのため、2つの制度で収益をもらえるので、フリーライバーよりも稼げる可能性があります。

 

ただし、時給を受け取るには、ライバー事務所が設けた条件を満たさなくてはいけない場合があるでしょう。たとえば、ノルマを達成しているライバーや、実績をしっかり残しているライバーが対象となっていることがほとんどです。

 

ライバー事務所に所属しても、誰でも時給を受け取れるとは限りません。まずは、17LIVEで頻繁に配信を行うことが大切です。

17LIVEの収入の受け取り方

 

 

17LIVEで収入を受け取るとき、非認証ライバーと認証ライバーで手続きの方法が異なります。

 

非認証ライバーの場合、事前にドットマネーby Amebaと連携する必要があります。連携から報酬を受け取るまでに流れは、以下のとおりです。

 

1.ログインしてマイページを表示する

2.プロフィールからマイレベニューで個人情報などを登録する

3.収益管理画面から「引き出す」をタップする

4.ドットマネーby Amebaと連携する

5.報酬を引き出す

 

個人情報を入力する際、銀行口座の情報が必要です。この段階で間違った口座情報を入力してしまうと、そのまま登録されてしまうので、決定ボタンをタップする前に確認しておきましょう。

 

また、1万円に達していない場合は出金申請ができず、振り込みを申請するときに手数料がかかってしまいます。振り込みは平日のみで土日は対応してもらえないので、平日の間に手続きを行う必要があります。

 

一方で認証ライバーは、非認証ライバーのようにドットマネーby Amebaと連携する必要がなく、口座情報さえ入力しておけば自動的に振り込まれます。ただし、収益から源泉徴収税と手数料が差し引かれて1万円以上に達さないと振り込まれません。

ギフトの計算方法はライバーによって異なる

17LIVEでギフトをもらったとき、還元率に応じてライバーに報酬が支払われます。

 

還元率が、非認証ライバーが約13%~30%、認証ライバーが約30%~40%です。認証ライバーのほうが還元率が高くなる傾向にあり、トップライバーになるとさらに還元率が高くなります。

 

ただし還元率の細かい数値は、公式で発表されていません。17LIVEで活動しているライバーからの情報をもとに換算されたものなので、範囲外の還元率になる可能性もあります。

17LIVEで稼ぐためのコツ

 

 

17LIVEで稼ぎたいと思っている方は、事前に稼ぐためのコツを確認しておくことが大切です。行動することも大切ですが、あらかじめ知識を身につけておくことで、成功する可能性が高まります。

 

ここでは、17LIVEで稼ぐためのコツを7つご紹介します。

毎日配信をする

17LIVEで活動するにあたって、できるだけ毎日配信を心がけることがポイントです。デビューしたばかりのライバーは、芸能人と違って認知度がゼロに近いので、どんどん配信して知ってもらうことが大切です。

 

リスナーの目にとまる機会が増えれば、自然とファンもついてくるでしょう。応援したいと思ってもらえれば、ギフトを送ってもらう、アーミーに加入しいてもらえるなどにつながります。

 

トップライバーとして活動している方は、専業ライバーとして毎日配信しています。リスナーに飽きられないように、自分ならではのテーマで配信したり、ミニイベントを開催したりと、工夫している方がほとんどです。

 

ただ闇雲に配信するよりも、楽しんでもらえるようなテーマや雰囲気づくりが鍵となってくるでしょう。まずは、視聴者としてさまざまなトップライバーの配信に参加してみることもおすすめです。

同じ時間帯に配信する

 

 

毎日配信するだけではなく、毎回同じ時間帯に配信することがポイントです。時間帯を固定しておくことで、何時頃に配信を行っているか把握してもらいやすく、参加してもらえる可能性が高まります。

 

21時〜23時などと、2時間以上の配信を行うことで、リスナーが離脱しても再度参加してくれる可能性があります。1回の配信時間が短すぎると、急な用事で離脱している間に配信が終了していたという事態も起こり得るでしょう。

 

また、配信する時間帯を決めておくことは、ライバーにとってもメリットとなります。配信を開始する時間が明確になれば、配信する癖が自然と身につき、継続することで収益化を実現できるでしょう。

特技や趣味を活かす

17LIVEは、ユーザー数が多くライバルもたくさんいるので、ほかのライバーと差別化を図ることが大切です。ただ闇雲に好きなテーマを話しているだけでは、ライバーデビューしてすぐにファンを獲得するのは困難でしょう。

 

差別化するために、まず自分の特技や趣味などを箇条書きで書き出していくことがポイントです。歌や楽器演奏、ゲームなどが挙げられますが、優れた話術や容姿なども差別化できるポイントとなります。

 

また、どのようなテーマで配信を行いたいかを決めておきましょう。その際、書き出した特技や趣味などを活かせるものにすると、自分の強みを活かした配信でファンを獲得できる可能性があります。

目標を立ててリスナーと共有する

 

 

17LIVEで収益を得るには、リスナーに応援してもらえることが大切です。応援したいと思ってもらえるように、目標を立てて共有することがポイントです。

 

目標を立てるときは、まず小さいことから決めていきましょう。小さな目標でも達成するたびに、リスナーと一緒に喜びを分かち合えます。

 

また17LIVEでの目標は、フォロワー数やイベントでの入賞などが挙げられます。リスナーと目標を共有することは、コミュニケーションにつながり、目標を話題に話が広がりやすいです。

その他SNSも運営する

17LIVEでライバー活動する際、XやInstagramなどのSNSも運営することがポイントです。ライブ配信で見せない普段の姿を投稿すると、リスナーは嬉しく思うでしょう。

 

そのほか、ライブ配信の告知をするのもおすすめです。SNSから17LIVEに流入することで、新規リスナーを多く獲得できる可能性があります。

 

SNSを上手に運営することで、結果的に収入がアップする可能性があるでしょう。収益化を実現できるだけではなく、目標金額を達成する鍵となります。

イベントに参加する

 

 

17LIVEではさまざまなイベントを開催しており、イベントに参加してランクインを目指すことがおすすめです。イベントに参加することで、リスナーからの認知度アップ、アイテムやコメントで応援してもらえる、上位入賞で一気に知名度アップなどのメリットが得られます。

 

イベントに参加するときは、アプリに表示されるアイコンやSNSなどを活用してアピールすると良いでしょう。アイコンを作成する際、〇〇イベントに参加中などのテキストを載せると、どのイベントに参加しているのか知ってもらえます。

 

イベントに参加したら、応援してくれているリスナーに、入賞したい想いを伝えておきましょう。普段よりも多めにアイテムを送ってくれる可能性があり、イベント専用ギフトを送ってもらえる場合もあります。

 

ちなみにイベント専用ギフトは、250コイン~80,000コインのものまで豊富です。

認証ライバーになる

17LIVEで高収入を狙うには、認証ライバーになることがポイントです。17LIVEの認証ライバーになると、還元率が優遇される、ベイビーコインの数に応じてボーナスがもらえる、時給制度がある、などのメリットが得られます。

 

非認証ライバーと認証ライバーが同じ数や価値のギフトをもらった場合、認証ライバーのほうが還元率が高く、取り分が大きくなります。

 

17LIVEの認証ライバーになるには、17LIVEと直接契約する方法か、17LIVEと連携しているライバー事務所に所属するかの2つの方法があります。時給がもらえるかを重視している方は、ライバー事務所に所属して認証ライバーになる方法がおすすめです。

 

ただし、ライバー事務所に所属する場合、ノルマが設けられているケースがあります。

 

また、はじめは準認証契約ライバーとして活動をはじめ、条件を達成したら正式に認証ライバーにステップアップできます。当月獲得ベイビーコインを10,000コイン以上かつ1か月あたりの配信日数が10日以上の条件、またはフォロワー数250人以上の条件を達成すると、認証ライバーに昇格できます。

17LIVEの平均収入はどれくらい?

 

 

17LIVEで稼げるようになりいたい方は、平均収入をリサーチしておくと良いでしょう。ここでは、初心者ライバー・中級者ライバー・上級者ライバーの3つに分けて平均収入をご紹介します。

初心者ライバーの場合

初心者ライバーの平均収入は、月3万円〜6万円ほどです。

 

初心者ライバーの場合、ライバー収益のみでは生計を立てるのが難しいです。そのため、副業ライバーとして活動している方が多く、お小遣い稼ぎでライバー活動している方も多く見られます。

 

ただし、月3万円〜6万円ほどは平均値なので、なかには収入がゼロである方や月10万円以上稼いでいる方もいます。ピンキリといわれているので、デビューしたての方はまず1円以上稼ぐことを目標に活動してみましょう。

中級者ライバーの場合

 

 

中級者ライバーの平均収入は、月20万円ほどです。

 

中級者ライバーになれば、場合によってはライバー収益のみで生計を立てられる可能性があります。ただし、月収20万円以上を稼げるようになるには、戦略を立てながら配信を行うことが必要です。

 

また、17LIVEについて熟知し、積極的にイベントに参加したり、アーミーに加入しているリスナーが複数人いたりすることが条件となるでしょう。中級者ライバーのなかには、専業ライバーとして活動している方もいます。

上級者ライバーの場合

上級者ライバーの平均収入は、月400万円〜500万円ほどです。

 

上級者ライバーになると、17LIVEで活動するライバーとして知名度が高いといえるでしょう。イベントで何度も入賞したり、17LIVE以外のメディアに出演したりする人気ライバーもいます。

 

また、上級者ライバーになるには、17LIVEで十分な経験を積む必要があります。17LIVEで有名になるには、SNSでも活動の幅を広げて、多くの方に名前を知ってもらうことが大切です。

17LIVEで稼ぐにあたってよくある質問

 

 

17LIVEで稼ぎたい方のなかには、17LIVEでの収益化について疑問を抱えている方がいるのではないでしょうか。疑問を解消してから、17LIVEで活動をはじめると良いでしょう。

 

ここでは、17LIVEで稼ぐにあたってよくある質問を2つご紹介します。

男性でも稼げる?

17LIVEは、男性ライバーでも稼ぐことができます。

 

ランキングには、男性ライバーがランクインしているのが多々見かけられます。男性ライバーのなかには、フォロワー70万人以上を誇る方もいます。

 

とはいえ17LIVEに限らずライブ配信では、男性よりも女性ライバーのほうが多いです。男性というだけで差別化できる可能性がありますが、女性ライバーに埋もれないように戦略を立てることが肝心です。

投げ銭の還元率は?

17LIVEの還元率は、非認証ライバーが13%~30%ほど、認証ライバーが30%~40%ほどといわれています。正式な還元率は、公式サイトで公開されていないので、詳しい還元率は不明です。

 

17LIVEで実際に活動しているライバーの情報をもとに算出されたものなので、実際に活動してみないと正式な還元率はわからないといえるでしょう。

17LIVEで稼ぎたい方は事務所への所属も検討しよう!

 

 

17LIVEで収益化を目指している方は、ライバー事務所への所属を検討してみてはいかがでしょうか。事務所に所属することで、17LIVEで活動するうえでさまざまなメリットを得られる可能性があります。

 

ここでは、17LIVEで稼ぎたい方がライバー事務所に所属するメリットや事務所の選び方をご紹介します。

所属するメリット

 

 

以下では、ライバー事務所に所属するメリットを4つお伝えします。

17LIVEに関する情報や知識を得られる

17LIVEに特化したライバー事務所は、17LIVEに精通しており、ライブ配信のベストプラクティスやトレンドを理解しています。所属することで、17LIVEに関する知識を共有してもらえ、効果的なライブ配信を行うためのガイダンスを受けることが可能です。

 

またほかのライバーや業界関係者とのネットワークを持っています。コラボレーションや相互プロモーションなど、リスナー数を増やすための機会を提供してくれる可能性があるでしょう。

 

ライバー事務所は、個性や特技を活かしたブランディング戦略を立て、効果的なマーケティングでサポートすることがほとんどです。より多くのファンを獲得し、知名度を高めることが可能になります。

経験者から指導してもらえる

経験豊かなライバーがいれば、配信スタイルやコンテンツについて具体的なフィードバックを提供してもらえるでしょう。これには、リスナーの関心を引く方法や配信中のコミュニケーションの技術などが含まれます。

 

結果を残したことがある方は、17LIVEの動向や視聴者の好みを理解しているため、最適な戦略を立案してくれるでしょう。具体的には、どのような種類のコンテンツが成功する可能性が高いか、どのように自分のブランドを構築すべきかなどのアドバイスが含まれます。

 

また経験者はさまざまな問題に直面して乗り越えてきた経験があるため、問題が発生したときの迅速な対応方法を知っています。経験者からのサポートは、モチベーションを高めるきっかけにもつながり、強みをより引き出して弱点を克服できる可能性もあるでしょう。

認証ライバーになれる

ライバー事務所に所属すると、さまざまな優遇を受けられる認証ライバーになることができます。信頼性や品質の高さを示す指標となり、17LIVEで知名度を高められる可能性があります。

 

認証ライバーになれば、還元率が高くなるので、非認証ライバーの頃と同じように活動しても高収入が狙いやすいです。ただ収益化するだけではなく、ライバー収益のみで生計を立てられるようになりたい方におすすめです。

配信以外のサポートを受けられる

ライバー事務所によっては、配信以外のサポート体制を整えているところがあります。

 

たとえば、リスナーとのトラブルや確定申告などに関する法的サポートを提供したり、ボイストレーニングで歌手活動をサポートしたりする事務所などさまざまです。配信以外のサポートがあることで、フリーライバーでは受けられないサポートまで受けられるでしょう。

事務所の選び方

 

 

以下では、事務所の選び方についてポイントを3つお伝えします。

17LIVEに特化しているか

ライバー事務所を選ぶとき、17LIVEに対応しているか、17LIVEに特化しているかを確認することが大切です。

 

たとえば、17LIVEで活動するライバーのサポート歴が長いか、17LIVEで結果を残しているライバーが所属しているかを確認すると良いでしょう。17LIVEに特化している事務所なら、はじめて17LIVEで活動する方でもトップライバーになれる可能性があります。

 

また17LIVEに特化していれば、17LIVEの最新情報をライバー事務所を通してすぐさま知ることができます。17LIVEに関する情報を取り入れられる環境づくりに力を入れたい場合は、17LIVEのみに対応した事務所がおすすめです。

所属ライバーの中に有名ライバーがいるか

有名ライバーが所属している事務所は、ライバーを成功に導く能力があることの証明になります。有名ライバーのキャリアパスや成長過程を参考にすることで、自分自身のキャリア開発に役立つ洞察を得ることができるでしょう。

 

有名ライバーとのネットワーキングやコラボレーションを通じて、リスナー層を広げる機会を得られます。成功の秘訣や避けるべき失敗など、貴重な知見を得る機会にもなるでしょう。

サポート体制が整っているか

充実したサポート体制は、ライバーとしてのスキル向上、ブランドの構築、リスナー層の拡大など、キャリア成長を促進します。これらは、配信に関するサポート体制が充実しているからこそ得られるメリットです。

 

そのほかのポイントでサポート体制が充実しているかを判断する際、配信中の問題を迅速に対応してもらえるか、ほかのライバーと交流できる場を設けているかなどを確認すると良いでしょう。フリーライバーや17LIVEと直接契約する認証ライバーでは受けられないサポートが充実しているかがポイントです。

まとめ

17LIVEで収益化するには、投げ銭を受け取ったり、イベントで入賞したりする必要があります。そのほか、アーミーの加入人数が増えたり、視聴回数が増えることでもらえるボーナスポイントを受け取ったりする方法があります。

 

17LIVEで活動するライバーの平均月収は、初心者が3万円〜6万円ほど、中級者が20万円ほど、上級者が400万円〜500万円ほどです。認証ライバー限定でもらえるボーナスポイントもあるので、高収入を目指している方は認証ライバーになることがおすすめです。

 

また認証ライバーになる方法は、17LIVEと直接契約する方法と、ライバー事務所に所属して契約する方法があります。時給を受け取りたい方や幅広いサポートを受けたい方は、ライバー事務所に所属することがおすすめです。

 

ライバー事務所への所属を検討している方は、本記事でご紹介した事務所選びのポイントをぜひ参考にしてみてください。各事務所の特徴を比較して、自分に合ったところを選ぶことが大切です。

応募に関するご相談

どこの事務所が自分に合うのか分からない。
そんな時は・・ まずは、LINEでご相談
豊富な業界情報をもとに、あなたにあった活動先をご案内します。

相談してみる

移籍のご相談

今の事務所を辞めようか悩んでいる。
そんなあなたは・・
ベストな移籍先探しのサポートをします。

相談してみる

この記事をシェアする