応募に関するご相談
どこの事務所が自分に合うのか分からない。
そんな時は・・ まずは、LINEでご相談
豊富な業界情報をもとに、あなたにあった活動先をご案内します。
ライバー事務所とは、ライブ配信を行うライバーをサポートする事務所です。
ライバー事務所に所属することで、ライブ配信のやり方や稼ぐためのコツなどを教えてもらえます。
数ある事務所がある中、特徴やサポート体制などを比較して自分に合ったところを選ぶことが大切です。
本記事では、数あるライバー事務所の中から「StockForce」について、事務所の概要やエントリーする方法、特徴、所属ライバーなどを紹介します。
その他、サポート体制の強みもお伝えするので、特にライブ配信を行ったことがない方はぜひ参考にしてください。
引用元:StockForce
ライバー事務所に所属する際、各事務所の概要を確認しましょう。設立してからどれくらい経っているか、代表者や住所がきちんと記載されているか、などのポイントに着目してください。
ここでは、StockForceについて事務所の概要を徹底解説します。
StockForceの概要について、設立年度・代表者・住所・運営元・ライバー所属人数の5項目に分けて紹介します。
項目 | 概要 |
設立年度 | 2019年2月 |
代表者 | 守谷 祐樹さん |
住所 | 東京都新宿区市谷台町7-1 HAL21ビル2階 |
運営元 | 株式会社StockForce |
ライバー所属人数 | 6,000人以上 |
StockForceのコンセプトは、「LIFE IS LIVE WITH STOCFORCE」です。
このコンセプトからは、ライブ配信を行ったことがない方でも「事務所が徹底的にサポートしてくれる」というメッセージ性が伝わるのではないでしょうか。コンセプト通り、整ったサポート体制でライバー活動を支援しています。
またサポート体制が充実していることから、今までにライブ配信を行ったことがない方におすすめです。ライブ配信のやり方をはじめ、ライバー収入のみで生計が立てられるよう稼ぐためのコツなども伝授してくれます。
引用元:StockForce
StockForceでは、全9種類の配信アプリに対応しています。対応している配信アプリは、以下の通りです。
所属しているライバーのほとんどが、17LIVEで活動しています。17LIVEのイベントで上位を獲得した方が多数所属しており、17LIVEで有名ライバーになるためのノウハウを培っているといえるでしょう。
また、IRIAMなどのVライバーの配信を行えるアプリにも対応しており、顔出しに抵抗がある方にもおすすめです。その他、多数の配信アプリに対応しているので、どのアプリが自分に合っているのか相談したい方にも適しています。
StockForceに所属するには、まずLINE公式アカウントを友達追加する必要があります。
ほとんどの方が使い慣れているLINEで応募できるので、エントリーのハードルが低く、操作が難しいということもないでしょう。
また所属してからの連絡手段も、LINEである可能性があります。LINEで気軽に連絡が取れると、わからないことがあってもその都度相談しやすいでしょう。
LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/@541dseoi?oat__id=1596663
引用元:StockForce
StockForceの支払い方法は、公式サイトに掲載されておらず不明です。
一般的なライバー事務所の支払い方法には、報酬還元率100%ですべての報酬を受け取る方法と、利用料や契約料を差し引かれてから報酬を受け取る方法の2つのパターンがあります。中には、ボーナスや時給などの事務所独自の報酬制度を設けているケースもあります。
StockForceの支払い方法も、一般的な2つのパターンのうちどちらかといえるでしょう。
また報酬の受け取り方は、どちらの方法も銀行振込であるケースがほとんどです。
StockForceに応募する際の条件は、公式サイトなどには記載されていません。
特別な応募条件がないことから、年齢や職業問わず誰でも応募できるといえるでしょう。
ただし、公式サイトのライバー紹介ページには、男性ライバーが見当たらないため、女性限定でライバーを募集している可能性があります。所属を希望する男性は、一度LINEで相談してみると良いでしょう。
StockForceに所属するまでの流れは、以下の通りです。
LINE公式アカウントを登録したあとは、送付してもらったライバー向けの説明資料を確認して説明の日程を決めます。ライブ配信や事務所についての説明を受けたら、公式ライバーとして登録完了となります。
ライバー事務所に所属する前に、各事務所の特徴を確認して自分に合ったところを選ぶことが大切です。魅力に感じる特徴があるか、他の事務所にはない特徴を持っているか、などのポイントに着目しましょう。
ここでは、StockForceの特徴を3つ紹介します。
公式サイトでは、活躍しているライバーのランキングを掲載しています。
ライブ配信でもらっている投げ銭などによって、ポイント制でランキングが決まります。獲得ポイント数が多い順に、10位までのライバーを掲載中です。
2023年2月時点のランキングは、以下の通りです。
このように公式サイトのランキングでライバー名が掲載されれば、興味を抱いてもらったり、知名度が上がったりする可能性があるでしょう。
また、ライバー名の他に、ランクインしたライバーを応援した主なリスナーの名前も掲載されます。ライバー1人につきリスナー3人までの名前が掲載されるので、リスナーにとっても固定ファンとして名が知れ渡るチャンスとなります。
StockForceは、企業案件やタレント案件を多数扱っています。
外部案件がもらいやすいライバー事務所としても有名であり、ライバーデビューをきっかけに芸能界デビューしたい方におすすめです。企業案件の依頼を受ければ、インフルエンサーとしても実力を確認できるとともに、収入アップも期待できます。
また今までには、以下のような案件を扱った事例があります。
中でもSNS紹介案件は、テレビ出演やモデルとは異なり、在宅でできる外部案件です。地方に住んでいる方でも気軽に依頼を受けられ、ライバー活動の他に本業を抱えている方にとってもハードルが低いでしょう。
StockForceの所属ライバーの中には、ペットも在籍しています。
代表的なペットライバーは、「あんず」さんや「ラテ」さんです。あんずさんは、主に散歩配信、横浜や鎌倉などの街歩き配信を行っています。ラテさんは、飼い主とともにライブ配信に出演しており、17LIVEのさまざまなイベントに参加しています。
またペットが在籍できるライバー事務所は数少ないので、愛犬や愛猫を人気ライバーにしたい方におすすめです。
これまでにライブ配信を行ったことがない方は、サポート体制が充実している事務所への所属がおすすめです。自分に必要なサポートを行っているか、他の事務所にはないサポートがあるか、などのポイントに着目しましょう。
ここでは、StockForceのサポート体制の強みを5つ紹介します。
StockForceでは、ライバー5,000人以上と一緒に培ったノウハウでサポートしています。
各配信アプリに特化したノウハウや、ライブ配信で多くの投げ銭をもらって稼ぐためのコツなどを伝授してもらえます。実際に事務所のノウハウで、17LIVEのトップライバーまで上り詰めた所属ライバーもいます。
またライブ配信で活躍している方の知識やデータが培っているので、ノウハウとしては信憑性が高いといえるでしょう。今までにライブ配信を行ったことがない方や、短期間で収益化したい方におすすめの事務所です。
StockForceでは、ライバー一人ひとりにマネージャーがつく制度を導入しています。
マネージャーがつくことで、わからないことがあった際の相談先が明確になります。仲が深まれば、より相談しやすい関係になるでしょう。
またライブ配信を行う上で疑問に思ったことは、その都度相談してください。所属する際LINEを通じてエントリーできるので、マネージャーとの連絡のやり取りもLINEであると考えられます。
StockForceでは、多数の独自イベントを定期的に開催しています。
今まで開催してきた独自イベントは、以下の通りです。
このような独自イベントをきっかけに、ライブ配信以外で活躍できる場が増えるでしょう。知名度が上がるチャンスも多く、ライブ配信をきっかけに芸能界デビューしたい方などにおすすめです。
StockForceでは、さまざまな事務所コミュニティを開催しています。
コミュニティの内容は、交流会やコラボ配信などです。所属ライバー同士の交流会では、他のライバーと仲良くなったり、悩みなどを共有できたりします。
トップライバーと関われるチャンスもあり、ライブ配信のコツをシェアしてもらえる可能性もあるでしょう。
またコラボ配信では、他のライバーのリスナーにもライバー名を知ってもらえるチャンスがあります。
StockForceでは、条件に当てはまっている方限定や期間限定で各種講習会を実施しています。
実施されている講習会は、以下の通りです。
今までにライブ配信をしたことがない方や、確定申告の経験がない方向けの講習を実施しています。定期的にライバー講習会を受けることで、最新情報を取り入れられる良い機会となるでしょう。
またSNS講習では、ライバー活動とSNS活動を両立させることもサポートしてくれます。
StockForceでは、時給保証を採用しているものの金額は不明です。
12月には、初配信〜30日間時給1,000円を保証する限定キャンペーンが実施されていました。ただし1日の上限は、2時間最大50,000円分です。限定キャンペーンの情報ですが、通常の時給でも1,000円以上は保証されていると考えられます。
また他のライバー事務所でも、時給1,000円以上に設定していることが多いです。一般的なアルバイトやパートの時給から考えると、完全在宅でできるライバーは新人でも高収入を狙いやすいといえるでしょう。
ライバー事務所に所属する前に、所属ライバー目線での評判や口コミを確認しましょう。ここでは、StockForceの評判・口コミを紹介します。
事務所に所属する前に、ライブ配信に関する資料の提供や説明などでサポートしてもらえます。ライブ配信について知識を身につけてから所属を検討できるので、ライブ配信のやり方から学びたい方におすすめです。
また事務所独自のイベントや外部案件を定期的に依頼しており、さまざまなメディアに出演できる機会が多数あります。所属ライバー同士の交流会に実際に参加した方の中には、十分に楽しめた方が多数いました。
ライバー事務所に応募する際、どのようなライバーが所属しているか確認しましょう。トップライバーが残してきた実績とともに、事務所の実績もチェックしてください。
ここでは、StockForceに所属しているトップライバーや事務所の実績を紹介します。
StockForceに所属しているライバーの中から、トップライバーとして活躍している5人を紹介します。
引用元:StockForce「ライバーインタビュー-あき🐱🌸aki🍔」
「あき」さんは、2021年4⽉16⽇にデビューした17LIVEのライバーです。
お酒やアイドル、ハンバーガーが大好きであり、推しマークの中にはハンバーガーのマーク(🍔)を用いています。ライブ配信以外に仕事をしており、他の仕事と両立しながらライブ配信を行っています。配信時間は、11時半からと19時半からです。
ライブ配信では、主に雑談やコスプレ配信を行っています。1日に複数回の配信を行う場合、毎回着替えたり配信内容を変えたりと、リスナーに対する気遣いのあるライバーです。
また2023年2月時点では、17LIVEで1,900人以上のフォロワーを獲得しています。
17LIVEのアカウント:https://17.live/ja/profile/r/13942314
引用元:StockForce「ライバーインタビュー-なまみ🍣🤍namami🎙」
「なまみ」さんは、大学3年生のときにデビューした17LIVEのライバーです。
ライブ配信では、主に雑談や歌配信を行っています。リスナーとは頻繁にコミュニケーションを取っており、リスナーの好みに合わせて髪型や服装などを変える工夫も行っています。
2023年2月時点では、17LIVEで3,300人以上のフォロワーを獲得しています。レベルは102に到達しており、所属ライバーの中でもレベルの高い実力ライバーとして注目されていることでしょう。
17LIVEのアカウント:https://17.live/ja/profile/r/14043453
Instagramのアカウント:https://www.instagram.com/namami___0/
引用元:StockForce「ライバーインタビュー-しの🌹🖤shino💋」
「しの」さんは、2020年10⽉20⽇にデビューした17LIVEのライバーです。
ライブ配信の他にヘアメイクの仕事をしていますが、毎日配信を目標にライバー活動をしています。ライブ配信をはじめてから、ラジオやCMに出演した経験もあります。
2023年2月時点のフォロワーは、4,700人以上です。ガーディアンやアーミーに加入中の固定ファンがいるほど人気があり、これからさまざまなメディアで活躍できるライバーの一人でしょう。
17LIVEのアカウント:https://17.live/ja/profile/r/12475002
引用元:StockForce「ライバー紹介-モモ🌻mo🍑mo💄」
「モモ」さんは、17LIVEの岡山県出身ライバーです。
17LIVEでは、今までに以下のようなイベントで受賞しています。
進撃vol.45 9位
渋谷看板Lv別 5位
GIRLS&RUNWAY 3位
趣味は美容とショッピングであり、美容に関する悩みや秘訣などをリスナーと共有している配信が特徴です。
また2023年2月時点では、13,300人以上のフォロワーを獲得しています。レベルも130に到達しており、インフルエンサーとしても影響力の高いライバーといえるでしょう。
17LIVEのアカウント:https://17.live/ja/profile/r/13680418
引用元:StockForce「ライバー紹介-🎺まゆ🌸🐣🌱」
「まゆ」さんは、17LIVEの大阪府在住ライバーです。
元コスプレイヤーの経験を活かし、17LIVEではコスプレ配信を行っています。他にも、大学時代にトランペットを演奏していた経験から、ライブ配信でもトランペット演奏でリスナーを楽しませています。
17LIVEでは、以下のような実績を残しています。
Instagramは、アーミーに加入しているリスナーのみ開放しています。DMは、事務所管理となっています。
17LIVEのアカウント:https://17.live/ja/profile/r/17417854
Instagramのアカウント:https://www.instagram.com/mayu.u_u.17/
StockForceは、GOLD Partnerに認定されている実績があります。
GOLD Partnerとは、17LIVEの上位3社のみに与えられるOfficial Business Partner最高ランクです。GOLD Partnerに認定されているほど、17LIVEで好成績を残しているライバーが数多く在籍しているといえます。
また17LIVEに特化したノウハウを持っており、ライバルが多い17LIVEで有名ライバーになりたい方におすすめです。
StockForceに所属後に退所を希望する場合、まずLINEで相談しましょう。LINEで応募できることから、所属後の連絡手段もLINEである可能性があります。
ただし、契約内容によっては、今すぐに辞められないケースがあるので理解しておきましょう。以下のような注意点もあるので、理解した上で退所したい旨を伝えてください。
退所できたとしても、これまでに利用してきたライバーアカウントをそのまま引き継ぎできないことがほとんどです。その場合、新しいライバーアカウントを作成してから再度リスナーを募る必要があります。
また次に所属する事務所が決まっている場合、StockForceの契約期間と被らないようにしましょう。二重契約が発覚すると、契約違反と捉えられてしまう恐れがあります。
ライバー事務所にエントリーする前に、現在抱えている疑問を解消しておきましょう。疑問を抱えたまま所属すると、事務所への不満を抱いてしまう恐れがあります。
ここでは、StockForceに所属する際にあたってよくある質問を3つ紹介します。
StockForceは、ノルマを設けていません。
ただし、時給制度の場合は月20時間以上配信を行う必要があります。所属ライバーの多くが、1日1~2時間ほどライブ配信を行っています。
副業ライバーの場合は、本業以外の時間を確保する必要があるので、エントリーする際に希望する配信スタイルを伝えておきましょう。
芸能事務所に所属している方でも、StockForceに所属するために応募することができます。
所属ライバーの中には、実際に他の芸能事務所に所属している方もいます。
ただし、所属中の芸能事務所から許可を得る必要があります。未許可のまま応募して所属すると、後々双方の事務所でトラブルが起こる恐れがあるので注意しましょう。
取り扱っている配信アプリの中には、顔出しをしなくても配信できるものもあります。
顔出しをしない配信スタイルには、Vライバーやゲーム実況、ラジオ配信などさまざまです。顔出しに抵抗がある方は、エントリーする際にその旨を伝えておきましょう。
ただし、配信アプリによっては、顔出ししなければいけないケースがあります。
StockForceは、GOLD Partnerに認定されているライバー事務所です。
マネージャー制度を導入したり、初心者向け講習会や確定申告講習会などを実施したりと、ライバーに対するサポートが充実しています。
また所属ライバー同士の交流会を定期的に開催しているので、ライバーならではの悩みなどの共有が可能です。
時給制度を採用していますが金額が公表されていないので、適用を検討している方は金額や適用条件などを所属する前に聞いておく必要があります。
17LIVEで有名ライバーになりたい方やサポート体制を重視する方は、StockForceのようなさまざまな制度を取り入れたGOLD Partner認定のライバー事務所への所属を検討してはいかがでしょうか。