ライバー探検隊

応募に関するご相談

どこの事務所が自分に合うのか分からない。
そんな時は・・ まずは、LINEでご相談
豊富な業界情報をもとに、あなたにあった活動先をご案内します。

相談してみる

移籍のご相談

今の事務所を辞めようか悩んでいる。
そんなあなたは・・
ベストな移籍先探しのサポートをします。

相談してみる

ライバー探検隊

応募に関するご相談

どこの事務所が自分に合うのか分からない。
そんな時は・・ まずは、LINEでご相談
豊富な業界情報をもとに、あなたにあった活動先をご案内します。

相談してみる

移籍のご相談

今の事務所を辞めようか悩んでいる。
そんなあなたは・・
ベストな移籍先探しのサポートをします。

相談してみる
アイキャッチ画像

LIVE withはどんなライバー事務所?特徴や評判を徹底解説

ライバーデビューを検討している方の中で、「ライバー事務所に所属したいけど、どこに所属すべきかわからない」「そもそもライブ配信アプリすら利用したことがない」という方がいるのではないでしょうか。

 

このような方々は、ライバー事務所に所属してサポートを受けながら配信を行うことをおすすめします。

 

本記事では、「LIVE with」について事務所の概要や特徴、所属TOPライバー、サポート体制を解説します。

 

他にもLIVE withに所属するにあたってよくある質問も紹介するので、所属する上でさまざまな疑問を抱えている方はぜひ参考にしてください。

LIVE withとは?事務所の概要を徹底解説

 

引用元:LIVE with

 

ライバー事務所への所属を検討している方は、まず自分に合う事務所を探す必要があります。

 

ここでは、LIVE withについて事務所の概要を徹底解説します。特にどのライバー事務所に所属すれば良いかわからない方は、事務所選びの参考にしてください。

事務所の概要

LIVE withについて、設立年度・代表者・住所・運営元・所属しているライバーの人数を解説します。以下で紹介する情報は、2023年1月時点の情報をもとにしています。

項目 概要
設立年度 2016年8月
代表者 牧野 連
住所 東京都港区新橋6-11-8 ポートワンシンバシ6階
運営元 株式会社ENLOOP
ライバー所属人数 5,000人以上

 

LIVE withのコンセプトは?

引用元:LIVE with

 

LIVE withのコンセプトは、「実績No.1国内最大級ライブ配信事務所」です。

 

コンセプトからは、実績をしっかり残しており、これからも成長が期待できる事務所とイメージできるでしょう。ライバー育成事業の他にも、ライバー事務所の代理店事業も行っているため、LIVE withの名がどんどん知れ渡る可能性が高いといえます。

 

またLIVE withの運営チームの中には、現役ライバーとしてPocochaの最高ランクを維持している方がいます。実績のあるライバーが運営チームにいることもあり、ライバー目線の意見も反映されやすいと考えられるでしょう。

LIVE withの取扱い配信アプリは?

 

引用元:LIVE with

 

LIVE withは、全7種類のライブ配信アプリに対応しています。LIVE withが扱っているライブ配信アプリは、以下の通りです。

LIVE withに所属しているライバーの多くが、Pocochaライバーとして活躍しています。PocochaでTOPライバーとして活躍している方から指導してもらえるので、人気Pocochaライバーになりたい方に適しているでしょう。

LIVE withに所属する方法

LIVE withに所属したい場合、まずLINE公式アカウントを追加する必要があります。

 

所属する際、契約料や登録料は一切かかりません。所属する上でわからない点や相談したいことがあれば、友達追加してからトーク画面で相談してみると良いでしょう。いきなり選考を受けずに、相談だけでも可能です。

 

またLINEではなく、電話での相談もできます。早く疑問点を解消したい方や、文字を打つのが面倒に感じる方は、LINE通話で問い合わせてみましょう。

 

LIVE withのLINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/@056ggvte

LIVE withの支払い方法

LIVE withに所属した場合、ライブ配信アプリの種類によっては還元率100%で報酬を受け取れます

 

また通常は1か月単位で報酬を支払っていますが、希望すれば最短日払いでの対応が可能です。フリーライバーのような働き方ができるので、しっかり稼ぎながらも事務所ならではのサポートを受けたい方におすすめです。

LIVE withの応募条件

LIVE withに所属する際、年齢や性別などの応募条件はありません

 

またLIVE withは、Vライバー専用の配信アプリにも対応しています。そのため顔出しに抵抗がある方や、バーチャルでライブ配信を行いたい方でも気軽にエントリーが可能です。

LIVE withの所属フロー

LIVE withに所属するまでの流れは、以下の通りです。

  1.  公式LINEかカウントを追加する
  2.  トーク画面から個別相談をする
  3.  配信アプリの選定を行う
  4.  詳細説明を受ける
  5.  ライブ配信を開始する

LINEから連絡するといきなり所属できるわけではなく、まずは個別相談にて疑問点などを質問することができます。事務所への所属が決まれば、一人ひとりの配信スタイルに合わせて最適な配信アプリを提案してもらえます。

 

またライブ配信のやり方などの基本的なことの説明を受けてからライブ配信を行うので、今までにライブ配信を行ったことがない方でも問題なく所属が可能です。

 

LIVE withの特徴3つ

 

引用元:LIVE with

 

ライバー事務所への所属を検討している方は、各事務所の特徴を比較すると良いでしょう。ライバー事務所を探す際には、利用したい配信アプリに対応しているか、初心者へのサポート体制が整っているか、などのポイントに着目してください。

 

ここでは、LIVE withの特徴を3つ紹介します。

特徴1.前田敦子さんがアンバサダー

 

引用元:LIVE with

 

LIVE withのアンバサダーは、元AKB48で女優としても活躍している前田敦子さんです。

 

前田敦子さんは、LIVE withのPR動画にも出演しています。前田敦子さんがきっかけでLIVE withに所属した方もいるほど、影響力の高さを物語っています。

特徴2.複数の配信アプリに対応

LIVE withは、全7種類の配信アプリに対応しています。主にPocochaで活躍している所属ライバーが多く、Pocochaライバーとして有名になりたい方におすすめの事務所です。

 

またLIVE withに所属する際には、各配信アプリでの配信方法やコツなどを伝授したり、一人ひとりのライフスタイルに合った配信アプリを提案したりしています。「どのライブ配信アプリを利用したほうが良いかわからない」「自分に合った配信アプリを知りたい」という方に適した事務所でもあります。

特徴3.Vライバーとしての所属が可能

 

 

LIVE withで対応が可能な配信アプリの中には、Vライバー専用のものもあります。そのためVライバーとしてライブ配信を行いたい方でも、LIVE withへの所属が可能です。

 

LIVE withはVライバーの所属が可能なので、ライブ配信を行いたくないが顔を出したくない方や、声に自信があるからライブ配信を行いたい方におすすめの事務所です。バーチャルの準備にかかる時間やデザインなどについて疑問点がある場合は、LINEで気軽に質問すると良いでしょう。

LIVE withのサポート体制の強み7選

 

 

ライバー事務所に所属する上で、サポート体制が整っているかを重視する方もいるでしょう。事務所を選ぶ際には、自分が希望するサポート内容があるか、他の事務所にはないサポート内容があるか、などのポイントに着目してください。

 

ここでは、LIVE withのサポート体制の強みを7つ紹介します。

サポート1.還元率最大100%

LIVE withの報酬は、還元率最大100%で受け取りができます。そのため降りライバーと同じ稼ぎ方ができるだけではなく、事務所ならではのサポートを受けながら高収入も狙えます。

 

そもそも事務所所属ライバーの場合、還元率が最大90%であったり、還元率一律70%であったりするケースがほとんどです。残りの費用は、事務所運用費用として差し引かれるケースが一般的です。

 

一方でLIVE withでは、ライブ配信で獲得した投げ銭などの報酬をすべて受け取れます。ただし、利用しているライブ配信アプリによって、還元率が100%ではないケースもあります。そのため所属する前には、希望する配信アプリでの還元率を確認しておきましょう。

サポート2.時給対応アプリの紹介が可能

 

 

LIVE withで対応しているライブ配信アプリの中には、時給対応のアプリもあります。

 

配信を行った分だけ稼ぎたい方は、時給対応のアプリを紹介してもらうと良いでしょう。ライバーデビューして当分の間収入がゼロであるなど、リスクを回避できるメリットがあります。

サポート3.マンツーマン専属サポート

LIVE withでは、マンツーマンで個別指導を受けることが可能です

 

個別指導を行ってくれる方の中には、TOPライバーとして活躍している「なるごり」さんなどがいます。ライブ配信のやり方はもちろん、配信を行う際の心構えやファンを獲得するコツなどを指導してくれます。

 

また定期的にオンラインセミナーも行っているので、個別指導が苦手な方でも有益な情報を取り入れられるでしょう。

サポート4.報酬の日払い対応が可能

 

 

LIVE withは、報酬の日払い・前払い対応ができます

 

一般的なライバー事務所は、1か月の報酬を翌月末に支払うケースがほとんどです。そのためすぐに報酬が必要な方の中には、ライバー事務所への所属を諦めてフリーライバーとして活動する方がいるでしょう。

 

一方でLIVE withでは、希望すれば日払い・前払いが可能です。そのためすぐに報酬を獲得したい方で、ライバー事務所への所属を希望している場合におすすめです。

サポート5.累計サポート数が5,000名超え

 

引用元:LIVE with

 

LIVE withには、5,000人以上のライバーをサポートしてきた実績があります。サポート体制が整っているからこそ、累計5,000人を超えるライバーをサポートできたと考えられるでしょう。

 

またLIVE withのサポートチームの中には、TOPライバーとして実績がある方だけではなく、さまざまな配信アプリに精通した方もいます。そのため豊富な経験と知識から、一人ひとりがどのような配信を行えば良いのかアドバイスももらえます。

サポート6.税務アドバイスサポートあり

LIVE withでは、税務アドバイスサポート体制が整っています。

 

ライバーとして収入を得た場合、金額によっては自分で確定申告を行わなくてはいけません。しかし会社勤めで副業ライバーとして活動している方や、確定申告をしたことがない方にとっては、難しそうでハードルが高いと感じることでしょう。

 

また税理士を雇う費用を準備できない場合には、LIVE withのような税務アドバイスを行ってくれるライバー事務所がおすすめです。

サポート7.プレゼントの受け取り発送代行

LIVE withでは、ファンからのプレゼントを一旦事務所で受け取ってもらってから、発送してもらうことができます。そのため、危険なものや脅迫のような手紙の受け取りを避けられ、事件性につながる確率を下げることができるでしょう。

 

またプレゼントを事務所に送ってもらう仕組みを利用することで、自宅の住所がバレてしまうのも防止できます。

LIVE withの時給はどれくらい?

 

 

LIVE withのパートナー代理店の中には、求人サイトでライバーを募集しているところがあります。求人情報によると、時給は2,000円~1万6,500円と幅広いです。他のライバー事務所と比べても、高時給といえます。

 

また福利厚生が整っていたり独自ボーナスを用意していたりと、他のライバー事務所にはないメリットがさまざまです。

LIVE withの評判・口コミ

 

 

LIVE withへの所属を検討している場合は、事前にライバー目線での評判を確認しておきましょう。

LIVE withの評判は、以下の通りです。

良い評判からは、ライブ配信の魅力を伝えライバーに合わせた配信スタイルを提案している事務所だということがわかるでしょう。事務所からスカウトをするケースもあり、ライバーの中には事務所のおかげでライバーになれたと思う方もいます。

 

また事務所のサポートチームの方々は、気軽に相談しやすい方ばかりであることがわかります。わからないことがあればその都度気軽に聞ける存在がいるのは、初心者ライバーにとって重要です。

 

LIVE with所属のTOPライバーは誰?実績は?

 

引用元:LIVE with

 

LIVE withへの所属を検討している場合、どのような方が所属しているか、TOPライバーが誰なのか、などを確認してください。自分が目指しているライバーを見つけることで、明確な目標ができるでしょう。

 

ここでは、LIVE withに所属しているTOPライバーを4人紹介します。

LIVE with所属のTOPライバー4人

ここでは、LIVE withに所属している4人のTOPライバーについて、どのライブ配信アプリで活動しているか今までにどのような実績を残しているかなどをお伝えします。

1.ひいchan

 

引用元:LIVE with

 

「ひいchan」さんは、Pocochaのライバーとして活動している広島在住の人気ライバーです。

 

2023年1月時点では、Sランクのレベル146に到達しており、TOP200にランクインしています。固定ファンとも捉えられるコアファンは260人以上おり、ライブ配信を行うごとに投げ銭やエールをたくさん獲得しています。

 

またInstagramやTwitter、TikTokでも活動中です。基本的にはPocochaでライブ配信を行っていますが、まれにツイキャスでも配信を行うケースがあります。

 

Pocochaのアカウント:https://www.pococha.com/ja-jp/app/users/99d21e87-b1c3-40d1-9894-afb465fa8a48

2.CECIL

 

引用元:Pococha「「ྀིྀིプロフィール」

 

「CECIL」さんは、Pocochaのライバーとして活動しています。

 

Pocochaでは、B帯レベル116と好成績を残している神奈川在住ライバーです。CランクではNo.1を獲得した実績があります。

 

またYouTubeのリアクション王に出演したり、PocochaのLIVER×LIVER対談に参加したりした経験もあり、これからさまざまなメディアに出演する機会が増えることでしょう。

 

ライブ配信では雑談だけではなく歌をうたうことも多く、プロフィールからは事前にまとめられた歌える曲リストにアクセスできます。他にも、ラーメン屋さんでのラーメン配信や料理配信、筋トレ配信など、さまざまな種類の配信ができるオールマイティーなライバーとしても注目されています。

 

Pocochaのアカウント:https://www.pococha.com/ja-jp/app/users/3842e083-0d9d-42e3-b012-fb196598753e

3.なるごり

 

引用元:LIVE with

 

「なるごり」さんは、Pocochaのライバーとして活動しています。株式会社ENLOOPの運営チームの広報PR担当や、ノウハウを教える個別指導者としても活躍中です。

 

Pocochaでは、以下のような実績を残しています。

2023年1月時点でもS帯を維持しており、フォロワーは9,000人を超えています。

 

Pocochaのアカウント:https://www.pococha.com/ja-jp/app/users/18447b21-d5bb-473e-9484-cd0cf8214090

4.ちいたん

 

引用元:LIVE with

 

「ちいたん」さんは、Pocochaのライバーとして活動しています。

 

2023年1月時点では、S帯レベル104と好成績を残しています。さらにTOP100入賞の実績もあり、コアファンは160人を超えています。

 

また2023年1月中の目標は、コアファン300人・エール獲得数150万〜200万です。志を高く持っており、1度のライブ配信ででは2時間ほどの長時間配信を行います。

 

Pocochaのアカウント:https://www.pococha.com/ja-jp/app/users/32e7cef2-52b3-488b-83df-a767b0e6d922

LIVE withは「ベストプランニング賞 優秀賞」を受賞した実績がある

 

引用元:PR TIMES「ライブ配信事務所LIVEwith「ライブウィズ」を運営する株式会社ENLOOPが「第2回 日本中小企業大賞」における「ベストプランニング賞 優秀賞」を受賞」

 

LIVE withは、2022年6月13日に開催された第2回 日本中小企業大賞で「ベストプランニング賞優秀賞」を受賞した実績があります。

 

ベストプランニング賞とは、参画期間内に成長した事業やサービス、企業を表彰する賞のことです。受賞の様子はYouTubeにてライブ配信されており、これからも成長し続ける企業としても注目されているでしょう。

 

また受賞した際、著名人とのトークセッションの様子も配信されています。著名人の中には、LIVE withの公認アンバサダーである前田敦子さんもいました。

LIVE withを辞めたいけどどうすれば良い?

 

 

LIVE withを辞めたいと思った際には、まずはLINEで相談してみましょう。今後のトラブルにつながらないように、事務所が納得した上で円満退所することが大切です。いきなり辞める旨を伝えるよりも、辞めたいと思う理由を伝えてから今後どうすべきか相談すると良いでしょう。

 

またLIVE withを辞める際、以下のような注意点があります。

LIVE withに所属する際に作成したライバーアカウントは、退所後にそのまま使用することができません。新しくアカウントを作成して、ファンの方にフォローしてもらう必要があります。

 

さらに、ライバー事務所の掛け持ちは、原則禁止とされています。次に所属する事務所が決まっている場合は、LIVE withの所属期間と1日でも被らないように注意しましょう。

LIVE withに所属するにあたってよくある質問

 

 

LIVE withに所属する際には、現在抱えている疑問点や不明点を解消してから応募しましょう。

 

ここでは、LIVE withに所属するにあたってよくある質問を3つ紹介します。

LIVE withにノルマはある?

LIVE withは、ノルマを設けていません

 

投げ銭の獲得数や配信時間などのノルマがないので、自分のライフスタイルに合わせたライブ配信を行えます。子どもが就寝してから配信を行いたい、仕事が忙しくて毎日の配信は難しい、と思っている方に適しているでしょう。

顔出ししなくてはいけない?

LIVE withは、Vライバーの所属が可能な事務所です。そのため、顔出しするのに抵抗がある方や、声のみの出演でライブ配信を行いたい方におすすめです。

 

またVライバー専門の配信アプリにも対応しています。バーチャルでのキャラクター作りや、配信の行い方など、Vライバー向けのサポートも行ってくれます。

初期費用はかかる?

LIVE withに所属する際、契約料や登録料などの初期費用は一切かかりません。スマホさえあれば、完全無料で所属できます。

まとめ

LIVE withは、前田敦子さんがアンバサダーである実績No.1国内最大級ライブ配信事務所です。

 

17LIVE、BIGO LIVE、Pococha、SHOWROOMなどの全7種類の配信アプリに対応しており、中にはVライバー向けの配信アプリもあります。

 

また報酬の日払い・前払いが可能であったり税務アドバイスを受けられたりするなど、他のライバー事務所にはないサポート体制が充実しています。

 

ただしLIVE with悪い評判の中には、「求めているアドバイスがもらえなかった」という声があり、すべてのライバーに対して最適なアドバイスができるとは限りません

 

LIVE withへの所属を検討している方は、自分に合わない場合があることを理解した上で応募しましょう。

応募に関するご相談

どこの事務所が自分に合うのか分からない。
そんな時は・・ まずは、LINEでご相談
豊富な業界情報をもとに、あなたにあった活動先をご案内します。

相談してみる

移籍のご相談

今の事務所を辞めようか悩んでいる。
そんなあなたは・・
ベストな移籍先探しのサポートをします。

相談してみる

この記事をシェアする

閉じる