![]()
|
Dubscribe Tr.14 Cinema (Skrillex Remix) 「グラミー賞を受賞し、SkrillexをDubstepのスーパースターに、 そして、Dubstepをメインストリームに押し上げた歴史的傑作リミックス。 美メロ大合唱から一転、怒涛のHeavy Bassでヘドバン! 今、世界が最も熱狂する音楽はこれです!」
|
![]()
|
Ebina Yutaka 「ProgressiveとElectroというジャンルを融合することでセクシーに進化させ、世界的にファンを増幅、流行化している 「世界最前線標準House」という形容がぴったりなアルバム。 現在日本でも馴染みのあるLFMAOやSteve Aoki 、Pop シーンのRihannaなど、このアルバムの音をきいた瞬間アメリカがかっさらったジャンルのイメージを私は思い描きましたが、数年前にさかのぼるとDutch Houseの代表格Chukie , Afrojack , Laidluke Back など、 またはSwedish House Mafiaの面々、スターDJ David Guetta など世界中でしのぎをけずりあった、競争率の高いジャンルだなと再認識。 その中で独自の大人な印象と楽曲のもつ力にフォーカスさせるバランス感覚が素晴らしい。」 Tr 04 House Music 「シンセリフとVoiceで突っ走る気持ちいいトラック。 長い間DJの現場を体感したからこそ出てくるであろうシンプルな音使いの存在感と説得力を感じた。」 Tr 14 Cinema (Skrillex Remix) 「RemixはOriginalがよくないとパズルのようにピタッとこないことが多く、これはどちらもボーカルが気持ちよく自然に入ってくるという点からピタッと素晴らしい出来である。Skrillexは現在Doorsと共作するほどの知名度と抜群のパフォーマンスからのスター性を兼ね備えたプロデューサーで、この楽曲も現在の作風であるソリッドさそのままにフレッシュな1曲。」
|
![]()
|
カノマタケイスケ 「BENNY BENASSIのELECTROMANはマルコ・ベナッシとアレッサンドロが紡いだストーリーに 様々な個性的な演者がかわるがわる登場するサティスファクションなシネマだ。」
|
![]()
|
Tr.14 Cinema (feat. Gary Go) [Skrillex Remix] 「アルバムに入ってるほとんどの曲を2011年はいろんな場所で聞きまくったけど、特にこの曲は現場だけでなくラジオでもかけ倒して、block.fmの立ち上げという記念すべき出来事も相まって、去年を象徴するとても印象深い一曲になっています。さらにアルバム自体、全編通して聞きたい曲が多くて嬉しいです。」
|
![]()
|
DJ YUMMY 「DJならコレかけとけば間違いない!!!そんなズルいトラックばかりでした…。 フロアで皆と合唱したあの曲、エモキュンメロディ、変態プープーシンセ、 全天候全人類に推す、これぞ現在進行形エレクトロ・プログレッシブハウス!!!」<
|
![]()
|
Booty Bronx Tr.4 House Music 「今回の目玉と言ったらCinemaかもしれませんが僕のイチオシはHouse Music。 Acid感全開で攻めてくるトラック。そして何よりキャッチーでヤバい。 いつもこれをplayすればたちまちフロアは盛り上がりまくり!踊らずにはいられない!!」
|
![]()
|
Remo-con 「この人、もっと評価されて良いと思いますよ、日本でも。 僕が最初に彼の名前を知ったのは2002年のSatisfactionで、あの曲を最初に聴いた時の衝撃は今も忘れられません。 その後のエレクトロサウンド隆盛のきっかけとなった1曲でもあるし、テクニカルな面でも、今では定番すぎるコンプのサイドチェイン効果を世に知らしめたのが彼だったのでは?そんな彼の変態的1面が如実に表れているM10の"Automatic B" 、このアルバムの中では少々浮いてますが(笑)、好きです。それとM4の"House Music"はイエガーマイスターズSetの時によくプレイしました。他にも気になるトラックが沢山ありますね。これからじっくり聴かせてもらいます。」
|
![]()
|
DJ OMKT 「イタリアの伊達男DJ、ベニーべナッシ、「Cinema (Skrillex Remix)」は世界中でプレイされると クラウドサーフィングが起こるアンセムとなりましたが実はクラブヒットは数知れず。 エレクトロハウスでは「Benassi Bass」と呼ばれ数多くのフォロアーを生んだ独特の音色のベースラインは必聴! 彼のDJプレイと同様バラエティに富んだ内容で既に名盤の予感!」 DJ OMKT制作の反則マッシュアップ"Cinema House Music (DJ OMKT Edit)"はこちらか試聴可能です! http://soundcloud.com/dj-omkt/bb-cinema-house-music-dj
|
![]()
|
大沢伸一 #16 DOPE427 「忘れもしない2009年9月、ミラノのフェスに出演し、そのままBENNYのスタジオがあるレッジオエミリアで制作した曲です。 タイミング合わず 「SO2」に入れられずお蔵入りか?と思っていたので今回の収録はとても嬉しく、感慨深いです。 曲調とは全く似つきませんが、今でもレッジオエミリアの美 しい風景が心に焼き付いています。」
|